トップページ » 市役所の組織機構 » 事業戦略課 » 情報政策係 » 令和6年能登半島地震災害支援情報

義援金のご案内

令和6年(2024年)1月1日に発生した能登地方を震源とする地震災害より被災された皆さま、ならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

 地震で被災された地域の皆さまを支援するため、市では下記の場所に義援金の募金箱を設置しております。

いただいたご寄付は、日本赤十字社を通じて被災地の方々を支援するために大切に活用させていただきます。

皆さまの温かいご支援をお願いいたします。

 

なお、物品等の寄贈については受付を行っておりませんので、ご了承ください。

 

義援金の受付状況について

1月4日から受け付けを始めて

3月5日(日曜日)現在、1,500,837円の義援金を受け付けいたしました。

皆様のあたたかいご支援どうもありがとうございます。

義援金の集計額は、本ページで公表します。

 

募金箱設置場所

受付場所

受付時間

備考

飯山市役所(1階   市民ホール)

午前8時30分 ~ 午後5時15分

 

各地区活性化センター

午前8時30分 ~ 午後5時15分

月~金(祝日除く)

飯山市公民館

午前8時30分 ~ 午後5時15分

月~金(祝日除く)

飯山市文化交流館なちゅら

午前9時00分 ~ 午後10時00分

火曜日休館

飯山駅観光案内所

午前8時30分 ~ 午後6時00分

 

道の駅   花の駅千曲川

(ビジターセンター及び直売所)

午前9時00分※~ 午後5時00分

※直売所は午前8時00分~

木曜日定休日

 

日本赤十字社による義援金の募集

日本赤十字社が開設している口座に直接振り込んでいただくことも可能です。

詳しくは、日本赤十字社ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

  

 

領収証明書の発行について

所得税や市県民税の寄附金控除を受けるために領収書の発行を希望される方は、募金箱に入金せず、飯山市役所保健福祉課社会福祉係まで義援金をご持参ください。

また、ゆうちょ銀行の振込用紙の半券や金融機関の振込時の利用明細票は、受領証の代わりとなり、「免税証明書」として寄附金控除申請の際にご利用いただけます。

 

  お問い合わせ 

 民生部 保健福祉課 社会福祉係
 電話番号:0269(67)0727(課代表) ファクス:0269(62)3127
 メールアドレス:hoken@city.iiyama.nagano.jp
 メールでのお問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税「災害支援代理寄附」

 

令和6年1月1日に発生した能登半島地震により。能登地方において家屋やビルの倒壊等の大規模な被害が出ています。現在、迅速な救助活動が進められていますが、復旧復興への対応が急がれている状況です。


この度の被害を受けて、飯山市では観光交流都市「七尾市」への支援として、ふるさと納税の「災害支援代理寄付」の受付を開始しました。

 

皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

災害代理寄附受付

   (注)画像をクリックするとふるさとチョイスのページに移動します。

 

 

 

 

災害支援代理寄附とは

被災していない自治体が被災自治体の代わりに寄附を受け付ける仕組みです。この仕組みにより、被災自治体は寄附金受領証明書発行等の業務負担を大幅に減らし、優先度の高い災害対応に注力できるようになります。

 

注意事項

・クレジットカード決済による寄附受付となります。
・受付は2,000円以上からとなります。
・災害支援のため、お礼の品はお送りしておりません。予めご了承ください。

 

 お問い合わせ

 総務部 企画財政課 ふるさと応援係
 電話番号:0269(67)0722(課代表) ファクス:0269(62)5990
 メールアドレス:furusatonouzei@city.iiyama.nagano.jp
 メールでのお問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯山市災害対策支援の内容

 

 飯山市では、令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震における被災地及び被災者を支援するため、「令和6年能登半島地震 飯山市災害対策支援本部」を設置し、対応にあたってまいります。

 

設置日   令和6年1月12日(金)

 

設置概要  令和6年能登半島地震 飯山市災害対策支援本部設置要綱

 

本部の動き 【4月24日現在】 支援本部対応経過

 

1、令和6年(2024年)1月12日(金) 令和6年能登半島地震 飯山市災害対策支援本部 設置

 

2、災害派遣

 

期日

内容

派遣職員

備考

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度

(2023年度)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月4日~5日

被災地状況確認

 

危機管理防災課2名

石川県庁、石川県産業展示館、七尾市、高岡市、魚津市

1月12日~17日

給水支援

(第5陣)

上下水道課1名

広域観光推進課1名

農林課1名

羽咋市

1月15日~19日

現地状況調査

避難所支援

(第1陣)

危機管理防災課1名

輪島市

1月20日~24日

下水道一次調査

移住定住推進課1名

まちづくり課1名

津幡町

1月23日~28日

避難所支援

(第2陣)

スポーツ推進課1名

輪島市

2月9日~14日

給水支援

(第12陣)

上下水道課1名

移住定住推進課1名

農林課1名

七尾市

2月24日~29日

下水道二次調査

上下水道課1名

商工観光課1名

津幡町

2月28日~3月4日

避難所支援

(第7陣)

保健福祉課1名

文化交流課1名

輪島市

3月10日~16日

家屋調査

罹災証明発行

(第7陣)

保健福祉課1名

企画財政課1名
羽咋市

3月16日~21日

給水支援

(第21陣)

道路河川課1名

上下水道課2名

農林課1名
 七尾市

令和6年度

(2023年度)

4月21日~27日

家屋調査

罹災証明発行

(第13陣)

保健福祉課1名

総務課1名

 羽咋市

 

3、物資等支援

期日

内容

派遣職員

備考

 

 

 

令和5年度

(2023年度)

  

1月4日

支援物資搬入

危機管理防災課2名

石川県産業展示館へ搬入

保存食500食、水500ml×504本、毛布100枚、携帯トイレ2,000回分、トイレットペーパー200m×120ケ、大人・子どもおむつ334枚、生理用品搬入

1月9日(情報提供)

住宅提供支援

 

水上団地5戸、桑名川住宅2戸

1月15日

支援物資搬入

総務課1名

危機管理防災課1名

七尾市役所へ搬入

水500ml×480本、2l×120本

携帯トイレ2,000回分

 

4、義援金等受付

期日

内容

備考

 

令和5年度

(2023年度)

 

1月4日~

義援金の募集

市役所1F市民ホール

各地区活性化センター、市公民館、文化交流館なちゅら、飯山駅観光案内所、道の駅花の駅千曲川

1月16日~

ふるさと納税の代理寄付受付

七尾市

 

5、関係団体等の支援状況

期日

内容

備考

令和5年度

(2023年度)

1月10日~22日

岳北消防本部

【救急隊3名・後方支援隊2名】×計4隊派遣 珠洲市

令和6年度

(2023年度)

4月24~25日

飯山市社会福祉協議会

令和6年度能登半島地震 ボランティアバスの実施

場所:能登町

参加人員:16名

 

6、支援本部会議の開催

 第1回 令和6年(2024年)1月22日(月) 職員派遣について、災害ボランティアへの物品の貸し出しについて

 第2回 令和6年(2024年)2月19日(月) 職員派遣について、関係都市へのお見舞いについて

 第3回 令和6年(2024年)3月25日(月) 令和6年度4月専決予算(案)について、社協ボランティアバスへの協力について

 

7、その他

 令和6年(2024年)2月 2日(金)~ 災害ボランティア(市民)への物品の貸し出しを開始

 令和6年(2024年)2月27日(火)観光交流(防災含む)都市へお見舞い(魚津市、糸魚川市)

 令和6年(2024年)2月29日(木)観光交流都市へお見舞い(小松市、七尾市、高岡市、富山市)

 

 

飯山市民 災害ボランティア活動物品の貸し出しについて

 

 令和6年能登半島地震における被災者の生活の早期復旧や再建を支援するため、被災地でボランティア活動を行う市民団体・グループへ市が所有する物品を無償で貸し出します。

 

1 貸し出し物品一覧(PDF:106KB)【令和6年(2024年)2月2日現在】

 

2 提出書類

  行政財産(物品)の使用にかかる覚書(word:16KB)

  行政財産(物品)貸付申込書(word:16KB)

 

3 申込先

  飯山市役所危機管理防災課

   電 話 0269-67-0721

   E-mail kikikanri@city.iiyama.nagano.jp

 

4 その他

 (1)活動助成金のご案内

   【長野県】大規模災害ボランティア活動応援事業 ※長野県のサイトへリンクします

   (お問い合わせ)

    (福)長野県社会福祉協議会 まちづくりボランティアセンター

      電 話 026-226-1882

      E-mail vcenter@nsyakyo.or.jp

 

 (2)ボランティア保険のご案内

    社会福祉法人 飯山市社会福祉協議会 ※協議会のサイトへリンクします

      電 話 0269-62-2840

      E-mail:s.fukusi@iiyama-catv.ne.jp

 

 お問い合わせ
 総務部 危機管理防災課
 電話番号:0269(67)0721(課代表) ファクス:0269(62)5990
 メールアドレス:kikikanri@city.iiyama.nagano.jp
 メールでのお問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

更新日 2024年04月23日