12月 | 8日 |
「城北小学校開校に向けた地域説明会」開催
|
12月 | 6日 |
市長記者会見のお知らせ
|
11月 | 27日 |
雪かき支援員の辞令交付式及び発足式を行います
|
11月 | 27日 |
全国高等学校総合体育大会ほか全国大会出場 清水世奈選手 市長表敬訪問及び大会結果報告会
|
11月 | 27日 |
有害鳥獣駆除活動中の事故発生防止等のための「有害鳥獣駆除従事者講習会」を開催します
|
11月 | 21日 |
第82回国民スポーツ大会飯山市準備委員会設立総会開催について
|
11月 | 17日 |
市長記者会見のお知らせ
|
11月 | 16日 |
明治安田生命保険相互会社 「私の地元応援募金」寄付贈呈式を開催します
|
11月 | 16日 |
「健康のまちづくりを考える集い2023」を開催します
|
11月 | 15日 |
茅刈り体験イベント「茅を刈って里山を守ろう!」開催
|
11月 | 15日 |
産学官でサイクリングによる心身の健康と精神の充実を検証 ウェルネス・サイクルツーリズム実証を行います。
|
11月 | 14日 |
冬季企画展「高田瞽女~心の交流~」の開催について
|
11月 | 14日 |
「長野県特別豪雪地帯指定市町村議会協議会」が長野県知事に要望活動を行います
|
11月 | 13日 |
市長記者会見のお知らせ
|
11月 | 10日 |
かぁちゃんの軽トラ朝市開催 ~飯山の新鮮で美味しい農産物を販売します~
|
11月 | 7日 |
大阪市×飯山市 姉妹都市提携50周年記念事業 花博記念公園鶴見緑地に菜の花の種を蒔きます
|
11月 | 6日 |
豪州バサーストハイキャンパス校訪問団結団式
|
11月 | 6日 |
いいやま新米まつり開催 道の駅 花の駅千曲川で新米PR
|
11月 | 6日 |
飯山雪国大学 教養講座 開催 自転車世界一周ボランティアの旅 ~相棒のうさぎと旅する看護師の冒険記~
|
11月 | 6日 |
第72回長野県縦断駅伝競走大会に出場する飯山栄チームの結団式を行います
|
11月 | 1日 |
秋の火災予防運動に伴う防火パレードの実施について
|
11月 | 1日 |
第44回飯山市青少年芸術祭舞台部門を開催します
|
10月 | 27日 |
令和5年度(2023年度)第2回 飯山市地域公共交通会議の開催について
|
10月 | 24日 |
除雪安全祈願祭 開催 今シーズンの安全作業を祈念して・・・
|
10月 | 24日 |
「長野県特別豪雪地帯指定市町村議会協議会総会」が高山村公民館において開催されます
|
10月 | 23日 |
市長記者会見のお知らせ
|
10月 | 23日 |
道の駅「花の駅 千曲川」グランドオープンセレモニーが行われます
|
10月 | 20日 |
2023特別国民体育大会 カヌースプリント出場 酒井悠弦選手、細見茉弥選手 市長表敬訪問及び結果報告
|
10月 | 20日 |
飯山線沿線地域活性化協議会会員による飯山線サイクルトレインの視察を行います
|
10月 | 18日 |
第一生命保険株式会社主催 夏休みこどもミニ作文コンクール表彰式を開催します
|
10月 | 17日 |
市長記者会見のお知らせ
|
10月 | 13日 |
一般財団法人 日本笑顔プロジェクトと「災害時における応急活動及び平時における防災まちづくりの応援協力に関する連携協定」調印式を開催します
|
10月 | 12日 |
「千曲川・高社山 SEA TO SUMMIT®2023」開催 日本一長い川から修験の山へ
|
10月 | 12日 |
「北信州の農業を考える特別講演会」日本の食の危機 ~これからの「食」と「農業」を守るために~
|
10月 | 10日 |
信州大学出前講座&飯山雪国大学「千曲川学」現地学習 開催 地形・地質が語る大地の生い立ち(北信版)
|
10月 | 6日 |
飯山城の御城印(ごじょういん)を販売します
|
10月 | 6日 |
いいやま駅まつり~鉄フェス with 信越自然郷~の開催について
|
10月 | 4日 |
ギャラリートーク「私的写真論 森を撮る楽しさ、難しさ」企画展「星野秀樹写真展-木々の集いに誘われて-」
|
10月 | 4日 |
「まちなか回遊ルート美化活動」が行われます
|
10月 | 2日 |
大阪市×飯山市 姉妹都市提携50周年記念事業 ロゴマークを募集します
|
9月 | 28日 |
飯山市戦没者・開拓殉難者追悼平和式典の開催について
|
9月 | 27日 |
市長記者会見のお知らせ
|
9月 | 27日 |
教育委員への辞令交付
|
9月 | 27日 |
新たな小学校づくり事業 (仮称)飯山市城北中学校区新統合小学校建築工事の安全祈願祭が行われます[施工業者主催]
|
9月 | 25日 |
江沢岸生市長の職場復帰について
|
9月 | 25日 |
ペーパーラボ再生紙および再生紙ノートの贈呈式を行います
|
9月 | 25日 |
地域おこし協力隊が新たに着任します
|
9月 | 25日 |
飯山市健康講演会ならびに飯山市保健補導員全体研修会
|
9月 | 25日 |
一般財団法人 日本笑顔プロジェクトと「災害時における応急活動及び平時における防災まちづくりの応援協力に関する連携協定」調印式を延期します
|
9月 | 22日 |
再議書を市議会に提出
|
9月 | 21日 |
一般財団法人 日本笑顔プロジェクトと「災害時における応急活動及び平時における防災まちづくりの応援協力に関する連携協定」調印式を開催します
|
9月 | 20日 |
江沢岸生市長が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となりました
|
9月 | 20日 |
学びのエリア 秋まつり 開催
|
9月 | 20日 |
飯山雪国大学 文化講演会 開催 絵本・童話作家 きむらゆういち講演会&ワークショップ
|
9月 | 20日 |
米国bicycle ADVENTURES社 信越自然郷エリアを起点としたサイクリングツアー初開催
|
9月 | 19日 |
飯山市とユーグループとの災害支援・ゼロカーボン等に係る連携協定の締結式を開催します
|
9月 | 14日 |
市長記者会見のお知らせ
|
9月 | 13日 |
心の健康づくり講演会
|
9月 | 8日 |
飯山市美術館企画展「星野秀樹写真展-木々の集いに誘われて-」開会式のご案内
|
9月 | 8日 |
「城北小学校開校に向けた地域懇談会」開催
|
9月 | 7日 |
市長記者会見のお知らせ
|
9月 | 7日 |
第26回寺町サミットin飯山 開催
|
8月 | 31日 |
秋季企画展「五束大宮の世界―健御名方富命彦神別神社の宝物展―」の開催について
|
8月 | 29日 |
2023北信州ハーフマラソン飯山大会を応援する会からの寄附金贈呈式を行います
|
8月 | 24日 |
防災体制の強化、地域防災力の向上を目指して 令和5年度 飯山市総合防災訓練について、瑞穂地区を主会場に実施します
|
8月 | 24日 |
市長記者会見のお知らせ
|
8月 | 18日 |
千曲川 親子で『かわ散歩』 川に対する正しい知識を身につけるために...
|
8月 | 18日 |
市長・町長かわ下り 千曲川の魅力を体で感じ取り、その活用方法を考える 『かわ散歩』
|
8月 | 17日 |
飯山市STEAM親子実験教室(初級・中級編)「親子プログラミング教室」を開催します プログラムを作って、micro:bit(マイクロビット)で明かりをコントロールしよう!
|
8月 | 17日 |
友好都市・東京都国分寺市の「わんぱく学校」が開催されます!
|
8月 | 14日 |
2023年長野県日中友好都市中学生卓球交流大会 ○中国深圳市福田区中学生卓球選手団 市長表敬訪問 ○飯山大会兼飯山市・福田区合同チーム壮行試合
|
8月 | 10日 |
記者会見のお知らせ
|
8月 | 10日 |
飯山線初のサイクルトレインを実施 行きはサイクリング!帰りはローカル線で! GO!GO! 千曲川 飯山線サイクルトレインプラン
|
8月 | 9日 |
「広島平和記念式典」参加者報告会
|
8月 | 9日 |
全国高等学校ダンスドリル選手権大会2023出場 木原綾香選手 市長表敬訪問及び優勝報告会
|
8月 | 7日 |
いいやま灯篭まつりの開催について
|
8月 | 4日 |
いいやま灯篭まつり 飯山駅空間演出について (「空とぶクジラ平和をさけぶ」をテーマに飯山高校生徒が演出します)
|
8月 | 2日 |
寺小屋いいやま 正受庵修復工事現場見学会 「茅葺き屋根の修復を見てみよう!」開催
|
8月 | 2日 |
JAPANCUP2023日本選手権大会出場 江澤優南選手 市長表敬訪問及び激励金贈呈式
|
7月 | 31日 |
道の駅「花の駅 千曲川」11月1日グランドオープン アクティビティ拠点施設にモンベル店舗
|
7月 | 31日 |
2023年長野県日中友好都市中学生卓球交流大会 飯山市代表選手壮行会
|
7月 | 28日 |
記者会見のお知らせ
|
7月 | 27日 |
令和5年度飯山市表彰式を開催します
|
7月 | 26日 |
小学生が世界に1つのパソコンを自分で組み立てる! 親子パソコン組み立て教室
|
7月 | 25日 |
企画展「岩上隆静没後10年展」関連事業 「岩上先生との思い出を語る会」について
|
7月 | 24日 |
広島平和学習参加者結団式
|
7月 | 20日 |
いいやま軽トラ朝市開催~飯山の新鮮で美味しい農産物を販売します~
|
7月 | 19日 |
第4回地域福祉計画策定委員会の開催について
|
7月 | 19日 |
令和5年度全日本6人制バレーボールクラブカップ男子選手権大会出場選手 市長表敬訪問及び激励金贈呈式
|
7月 | 18日 |
平成11年度生まれの集い(令和2年度成人式)開催
|
7月 | 18日 |
令和5年度 はたちの集い開催
|
7月 | 13日 |
美術館教育普及活動の実施について 小中学生を対象とした企画展鑑賞会
|
7月 | 13日 |
2023スカイランニングユース世界選手権出場 小林華蓮選手 市長表敬訪問及び激励金贈呈式
|
7月 | 7日 |
道の駅「花の駅 千曲川」に配備するEバイク納品試乗検査を飯山市長が行います
|
6月 | 29日 |
令和5年度自衛官募集相談員委嘱式を行います
|
6月 | 29日 |
令和5年度 飯山市青少年育成市民会議会長表彰 表彰式開催
|
6月 | 26日 |
飯山市と日本生命保険相互会社との包括連携協定の締結式を開催します
|
6月 | 23日 |
美術館企画展「岩上隆静没後10年展-水彩画に込めた故郷への想い-」開会式のご案内
|
6月 | 19日 |
令和5年度飯山市消防団ポンプ操法大会について
|
6月 | 16日 |
企画展「発掘された ちっちゃいもの展」の開催について
|
6月 | 14日 |
第31回飯山市サマージャンプ大会を開催します
|
6月 | 8日 |
飯山雪国大学 文化講演会 開催 異常気象と向き合う~身近でできる災害対策~
|
6月 | 2日 |
令和5年度自衛官募集相談員委嘱式を行います
|
6月 | 1日 |
飯山雪国大学・寺子屋いいやま共催「飯山城と旧城下町散策」開催
|
5月 | 29日 |
令和5年度(2023年度)第1回 飯山市地域公共交通会議の開催について |
5月 | 29日 |
飯山雪国大学教養講座 「爆笑!お笑い健口ライブ 【おもしろ健口長生きのひみつ】」 |
5月 | 29日 |
飯山雪国大学 地域学講座 千曲川学 開催「千曲川のなりたち」 |
5月 | 29日 |
カヌースプリント U23世界選手権大会出場 酒井悠弦選手 市長表敬訪問及び激励金贈呈式
|
5月 | 25日 |
「一級河川皿川改修工事」現地視察の実施について
|
5月 | 25日 |
飯山市美術館ギャラリー展 「北信濃伝統工芸展」のご案内
|
5月 | 25日 |
自転車活用推進議員連盟「青空総会2023」にブース出展 国会議事堂前庭および皇居周辺で開催されるイベントに「信越自然郷」ブースを出展 |
5月 | 24日 |
記者会見のお知らせ |
5月 | 22日 |
令和5年度飯山市水防訓練の実施について |
5月 | 22日 |
飯山市高校生チャレンジ活動支援事業 高校生による取組みの審査会を開催します |
5月 | 22日 |
令和5年(2023年)北信州ハーフマラソン飯山大会を開催します
|
5月 | 22日 |
五束太々神楽保存会が長野県文化財保護協会 令和5年度文化財保護功労者(団体)表彰を受賞されました
|
5月 | 22日 |
記者会見のお知らせ
|
5月 | 19日 |
「第7回飯水岳北交通安全住民大会」が開催されます
|
5月 | 19日 |
飯山市と第一生命保険株式会社との包括連携協定の締結式を開催します
|
5月 | 18日 |
新型コロナワクチン接種所の開設に伴うプレス内覧会のご案内
|
5月 | 18日 |
飯山市国土利用計画セミナー開催について
|
5月 | 16日 |
令和5年度信越9市町村広域観光連携会議総会を開催します
|
5月 | 16日 |
知事との県民対話集会in飯山市を開催します 〜自転車を活用した地域活性化と環境整備について〜
|
5月 | 11日 |
千曲川北信5市町かわまちづくり推進協議会 総会・意見交換会
|
5月 | 10日 |
記者会見のお知らせ
|
5月 | 8日 |
令和5年度 飯山線沿線地域活性化協議会総会の開催について
|
5月 | 2日 |
要注意外来生物「ハルザキヤマガラシ」の駆除作業 下高井農林高校との協働事業として実施します
|
4月 | 28日 |
安全な乗り方と整備について学ぶ「ロードバイクの乗り方教室」を開催します
|
4月 | 28日 |
「飯山ミニチュア伝統的工芸品」のカプセルトイマシーンが菜の花まつり会場でデビューします
|
4月 | 28日 |
明治安田生命保険相互会社「私の地元応援募金」寄付贈呈式を開催 します
|
4月 | 27日 |
公民権回復手続きの誤りについて
|
4月 | 20日 |
ふるさと納税自動販売機 はじめます
|
4月 | 19日 |
「まちなか回遊ルート美化活動」が行われます
|
4月 | 14日 |
市長記者会見のお知らせ
|
4月 | 10日 |
チアリーディング世界大会「The Summit」出場 高澤蒼生選手 市長表敬訪問及び激励金贈呈式
|
4月 | 4日 |
春の火災予防運動に伴う防火パレードの実施について
|
4月 | 3日 |
飯山市長の資産等を公開します
|
3月 | 30日 |
地域おこし協力隊が新たに着任します
|
3月 | 27日 |
飯山市地域活性化起業人が新たに着任 専門知識を活かし飯山市のDXを推進!
|
3月 | 22日 |
飯山市環境審議会を開催します
|
3月 | 22日 |
飯山線沿線地域活性化協議会意見交換会の開催について
|
3月 | 20日 |
飯山駅前市有地宿泊施設整備促進事業に関する有識者懇談会を開催します
|
3月 | 20日 |
明治安田生命保険相互会社と健康増進に関する連携協定を締結します
|
3月 | 10日 |
山梨市から一足早い春の便りが届きます |
3月 | 10日 |
高齢者の冬期避難訓練を実施します
|
3月 | 9日 |
観光交流都市 富山県魚津市×飯山市 出張魚津蟹騒動の開催について
|
3月 | 7日 |
飯山市第6次総合計画 前期基本計画(素案)について、飯山市基本構想審議会から答申が行われます
|
3月 | 3日 |
飯山駅前市有地宿泊施設整備促進事業に関する有識者懇談会を開催します
|
2月 | 27日 |
道の駅拡張整備事業 アクティビティ拠点施設建築工事 安全祈願祭が行われます(施工業者主催)
|
2月 | 22日 |
飯山市消防団表彰式の開催について
|
2月 | 21日 |
飯山市STEAM親子実験教室「親子プログラミング教室」micro:bit(マイクロビット)でミニカーをコントロールしよう!
|
2月 | 17日 |
山岳スキー競技(SKIMO)世界選手権2023/スペイン出場 小林華蓮 選手 市長表敬訪問
|
2月 | 15日 |
下高井農林高校生徒がつくる「農林ケチャップ」を道の駅花の駅千曲川で販売します |
2月 | 8日 |
雪の利活用セミナー 伊藤親臣(いとうよしおみ)氏及び上村靖司(かみむらせいじ)氏を迎えての講演会 |
2月 | 8日 |
特別国民体育大会冬季大会スキー競技会出場選手 激励金贈呈式の開催について
|
2月 | 3日 |
飯山市長の農産物トップセールス (かまくらの里で飯山産米PR)
|
2月 | 3日 |
飯山市と特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会との包括連携協定書の締結式を開催します
|
2月 | 2日 |
記者会見のお知らせ
|
2月 | 1日 |
2023FISノルディックスキー世界選手権大会/スロベニア FISU冬季ワールドユニバーシティゲームズ2023/レークプラシッド出場 祖父江 凜 選手 市長表敬訪問
|
2月 | 1日 |
飯山市高校生チャレンジ支援事業 報告会
|
1月 | 30日 |
全国高等学校スキー大会並びに全国中学校スキー大会出場選手市長表敬訪問・激励金贈呈式の開催について
|
1月 | 25日 |
全国選手権大会USAナショナルズ2023チアリーディング部門 出場選手市長表敬訪問・激励金贈呈式の開催について
|
1月 | 24日 |
第49回大阪市障がい者スキー教室の開催について
|
1月 | 23日 |
第3次飯山市国土利用計画について国土利用計画審議会(第1回)開催
|
1月 | 20日 |
企画展「飯山城下町ひな街道 ひな人形展」の開催について
|
1月 | 17日 |
飯山市基本構想審議会の開催 飯山市第6次総合計画 前期基本計画(素案)の審議
|
1月 | 12日 |
記者会見のお知らせ
|
1月 | 10日 |
天皇盃 第28回全国都道府県対抗男子駅伝大会出場予定 田中秀磨選手 市長表敬訪問
|
1月 | 4日 |
記者会見のお知らせ
|