千曲川北信5市町かわまちづくり
千曲川北信地域の長野市、須坂市、中野市、飯山市、小布施町の5市町では、広域観光ルートの構築、地域の歴史・文化の伝承、未来へ繋げる関係人口の育成等により、広域観光の推進と地域活性化に取り組んでいます。
この取組の充実を図るため、5市町をつなぐ千曲川を活用し、各市町の水辺拠点で親水護岸、管理用通路等を整備するほか、現在行われている水辺アクティビティやスポーツイベントでの広域な連携、さらに、アウトドア民間事業者や鉄道事業者とのタイアップによる広域観光ルートの構築を目指します。
各種パンフレット
- かわまちづくり事業紹介パンフレット(PDF/12.5MB)
- 千曲川利活用 イメージ形成ものがたり(PDF/8.3MB)
- 歴史散策MAP(中野・小布施エリア)(PDF/4.0MB)
- 歴史散策MAP(長野・飯山エリア)(PDF/6.8MB)
千曲川北信5市町かわまちづくり推進協議会
かわまちづくり事業を推進するため、「千曲川北信5市町かわまちづくり推進協議会」を設立し、河川におけるハード整備を行う国や自治体のほか、河川を利用したアクティビティを企画・提供する民間事業者等を交えて広く意見交換をしていきます。
令和6年度(2024年度)
- 幹事会(令和6年4月26日)
- 総会、意見交換会(令和6年5月20日)
- かわ下りモニターツアー報告書(令和6年8月24日)(PDF/9.5MB)
- かわ下りモニターツアー動画(YouTubeへリンクします)
過去の事業内容はこちら
千曲川北信5市町かわまちづくりPRキャラクター 水萌(みなも)ちゃん
太陽の光を浴びてキラキラと輝く水面。
この地域が、水面のようにキラキラ輝く地域になればとの想いで「みなも」と命名しました。
関連事業
- 道の駅「花の駅 千曲川」拡張整備事業(飯山市商工観光課 道の駅プロジェクト推進係)
- 「ふるさと千曲川ラフティング体験学習」(市内全小学5年生を対象としたラフティング体験学習:飯山市子ども育成課)