国際交流員ホームページ
国際交流員とは?
国際交流員は、地域の国際交流推進を図るため招致した外国人です。
国際交流員はどんな仕事をしていますか?
- 地域の団体のご要望にお応えして、講演会や国際理解・多文化理解講座などにおける講師を務めます。
- 保育園や小中学校などに出かけて子どもたちと交流したり、国際交流行事に参加したりします。
- 国際交流イベントを企画したり、地域のイベントに参加・協力したりします。
国際交流員のご紹介
名前:チョウ グロリア
出身:カナダ アルバータ州 エドモントン市
来飯:2021年12月
趣味:日本伝統文化体験、音楽、スキー、テレビ
飯山市国際交流員のSNS:
インスタグラム:https://www.instagram.com/iiyama_cir/
グロリア着任後の活動(一部)
飯山市公民館
- 夏休み体験教室(「ドリームキャッチャーをつくろう!」など)
- 春休み体験教室(「イースターフェスタ」など)
- 成人講座(「ナナイモバー料理教室」など)
- 学びのエリア 秋まつり(「カナダの感謝祭 〜秋の美味〜」など)
地区のイベント
- 飯山公民館 老燃教室での講演会(「カナダから学びましょう」など)
- 外様育成会 広井川まつりの国際交流コーナー(「レモネードを作ろう!」など)
- 柳原公民館 「春休みの寺子屋」(「英語で遊ぼう」)
集落サロン
- 小境区集落サロン(2024年7月)
- 中山根集落サロン(2024年12月)
- 茂右ヱ門新田・深沢・飯駒・中央団地 合同集落サロン(2024年12月)
子どもとの交流
- 東小学校児童と一緒に田植えや稲刈り(2022年5月・9月)
- 子ども館「きらら」でクリスマス交流会(2023年12月、2024年12月)
- 泉台小学校のアフタースクールで英語遊び(2024年9月・10月)
自主イベント
- 異文化理解イベント「私の国では、亀は〇〇を意味します」(2024年5月)
- クイズイベント「クイズエイ」(2024年1月・4月・7月・11月)
- クリスマスイベント(2023年12月、2024年12月)