令和7年(2025年)国勢調査を実施します
令和7年(2025年)10月1日を基準として、国内に住むすべての人と世帯を対象に、国勢調査が実施されます。
国勢調査は、日本の人口や世帯の実態を明らかにする国の最も重要な統計調査です。9月下旬から調査員が市内の全世帯を訪問しますので、調査へのご協力をお願いします。
回答は、かんたん便利なインターネット回答がおすすめです。ぜひご利用ください。
調査期日
令和7年(2025年)10月1日現在で調査します。
調査対象
国内に居住するすべての人(外国人を含む)を対象としています。
また住民票の届け出に関係なく、ふだん住んでいる場所で調査を行います。
調査項目
〈世帯員に関する事項〉
●氏名
●男女の別
●出生の年月
●世帯主との続き柄
●配偶の関係
●国籍
●現在の住居における居住期間
●5年前の住居の所在地
●就業状態
●所属の事業所の名称及び事業の種類
●仕事の種類
●従業上の地位
●従業地又は通学地
〈世帯に関する事項〉
●世帯の種類
●世帯員の数
●住居の種類
●住宅の建て方
調査結果はいろいろな行政資料として利用されます
国勢調査の人口は、選挙区の区割り、地方交付税の算定基準などの法定人口として利用されます。
また、社会福祉、少子高齢社会施策、防災対策などの行政資料として利用されます。
調査の流れ
●調査票の配布
9月下旬頃から調査員が各世帯を訪問し、調査票を配布します。
●回答
スマートフォンやパソコンから行うインターネット回答か、記入した調査票を郵送もしくは調査員にお渡しいただきます。
※かんたん便利なインターネット回答をおすすめしています
詳しく知りたい方へ
国勢調査の詳細につきましては、以下のバナーから総務省統計局国勢調査キャンペーンサイトをご覧ください。