「まん延防止等重点措置」を終了し、3月7日から圏域の状況に応じて感染警戒レベル5(新型コロナウイルス特別警報2)、レベル4(特別警報1)となりました(3月7日)
長野県は、新規陽性者数、確保病床使用率ともに減少し、ワクチンの追加接種も順調に進んでいることから、「まん延防止等重点措置」については、3月6日をもって終了し、以下のとおり圏域の状況に応じて感染警戒レベル5(新型コロナウイルス特別警報2)、またはレベル4(特別警報1)としました。
感染警戒レベル | |
北信圏域 佐久圏域 上田圏域 諏訪圏域 上伊那圏域 南信州圏域 松本圏域 北アルプス圏域 長野圏域 |
レベル5(特別警報2) |
木曽圏域 | レベル4(特別警報1) |
新型コロナウイルス感染症は、注意していても誰もが感染する可能性があるもので、皆様ご自身も例外ではありません。感染者や医療従事者などへの不当な差別や偏見、いじめ等が生じないよう、冷静な行動をお願いします。
○基本的な感染防止対策を徹底してください ○混雑した場所や感染リスクが高い場面・場所への外出・移動を自粛してください ○家庭内においても感染対策を講じてください |
詳しくは、長野県ホームページをご確認願います