避難所運営マニュアル
地震や洪水など大規模な災害発生の恐れがあり、市民の避難が必要と判断する場合、市は速やかに避難所を
開設し、市民の安全の確保や生活を支援します。しかし、平常時に学校や集会施設などとして使用されている
施設を、災害時直ちに避難場所や避難所として使用するためには、地域のみなさんのご理解とご協力が不可欠
です。
このことから、災害発生や災害の恐れがあるとき、その混乱の中で、避難所の運営体制を迅速に確立し、
円滑に開設・運営できるよう、あらかじめ役割や体制を理解するとともに、手順などは日頃の訓練などで確認
していくことが重要です。
本マニュアルは避難所の開設、運営する際の手引き書として活用できるよう、開設から閉鎖までの手順、運営
組織の設置や役割、要配慮者やペットの同行避難などにおける配慮などの基本的な事について記載しています。