飯山市国土強靭化地域計画
大規模自然災害等から市民の生命と財産を守り、地域への致命的な被害を回避し、
速やかな復旧復興に資する施策を計画的に推進するために、平常時の備えを中心に、
まちづくりの視点も合わせたハード・ソフト両面での包括的な取組みを推進し、市
民の生命と財産を守ることを目的とし、本市の国土強靭化に関する取組の指針とし
て計画を策定しました。
計画の位置づけ
「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靱化
基本法」第13条に基づく国土強靭化地域計画として策定するもので、国の基本計画
や第2期長野県強靱化計画及び飯山市第5次総合計画と整合を図りつつ、地域にお
ける国土強靱化に係る各種計画等の指針(「アンブレラ計画」)として位置づけます。
計画期間
令和3年度から令和7年度の5年間とします。
なお、国の基本計画、長野県第2期計画、第5次総合計画等の各種計画との整合
性や施策の進捗状況、社会経済情勢の変化等を踏まえ、必要に応じて見直しを行います。
飯山市国土強靭化地域計画
飯山市国土強靭化地域計画 (PDF形式:2,549KB)
飯山市国土強靭化地域計画(概要版) (PDF形式:407KB)
別表「個別事業」 (令和7年3月31日現在) (PDF形式:315KB)
※「個別事業」については、随時見直しを行います