幼児教育・保育の無償化について
子育てや教育にかかる負担を軽減するため、令和元年10月1日から保育園や幼稚園などを利用する3歳から5歳までの子どもたちの保育料(利用料)無償化を実施しています。
制度の概要
◆対象者:保育園、幼稚園などに通う次のいずれかに該当する子ども
○3歳児クラスから5歳児クラスまでのすべての子ども
※幼稚園は満3歳から対象
○住民税非課税世帯で0歳児クラスから2歳児クラスの子ども
※多子世帯の負担軽減の観点から、同一世帯から兄弟姉妹が2人以上同時に入所している場合の保育料軽減(2人目半額、
3人目以降無料)や、第3子以降の保育料無料化(飯山市独自事業)も実施しています。
◆無償の対象となる費用:利用料(保育料)、幼稚園の預かり保育
※通園送迎費、行事費、給食費、延長保育料などは無償化の対象外の費用となります。
※給食費のうち副食費(おかず、おやつ等)について、国の方針では保護者負担とされていますが、飯山市では、すべての3歳
児以上の副食費を無償化しています。
◆制度の詳細:内閣府ホームページ(外部サイト)
対象施設の一覧
◆幼児教育・保育の無償化の対象となる飯山市内の特定子ども・子育て支援施設はこちら
※認可保育所については一覧に記載はありませんが、無償化の対象です。