
|
 
美しい自然が残る鍋倉山麓では、市内はもとより県内外人々が自然と楽しみながらブナ林の保全に取り組んでいます。
|
↓森の家 ホームページへ↓
|
なべくら高原・森の家
関田山脈・及び鍋倉山麓についてのお問合せは、なべくら高原・森の家をご利用下さい。コンドミニアムスタイルの10棟のコテージもあり、トレッキングの拠点に最適。
|
コテージ前の花壇づくり (なべくら高原・森の家)
|

|
 森姫 樹齢300年
|
鍋倉山一帯に広がるブナの原生林は、長野県の自然百選の1位にも選ばれた大自然の宝庫です。 樹齢200年を超えるブナの大木が400haに渡って広がる原生林は荘厳な趣を感じさせます。 春の芽吹き、夏の森林浴、秋の紅葉狩り、冬の静けさ、どれも魅力がいっぱいです。
|
 森太郎 樹齢400年樹高25m幹534cm。根元に大人が楽に入れる程の空洞ができています。 |

|
草木に囲まれた爽やかな山道を歩いて、巨木の谷「森太郎」のもとへ。 |
 |
 |

 ブナの森倶楽部による保全活動

|
右:森太郎の観察
 第三中学校ブナ林保全活動
|
 |

左:園芸プロデューサー鷲尾金弥先生と集う(瀬木)
右:宿根草による花壇づくり(五荷)
|
 |
 |
|
 |
お問い合わせ
- 建設水道部 まちづくり課 まち並整備係
- 電話番号:0269(67)0738(課代表)
ファックス:0269(62)6221
- メールアドレス:machi@city.iiyama.nagano.jp
- メールでのお問い合わせはこちら