飯山まちづくりデザイン計画
平成26年度末の北陸新幹線開業を見据え、市街地のまちなか観光を具体的に進めるために、まちづくりの専門家や、学識景観者からなる「飯山まちづくりデザイン会議」を発足し検討してきました。
平成23年8月には、当会議により、まちなか観光の方向性やデザインなどをまとめた提案書を飯山市長へ提出され、この提案をもとに、飯山市では、まちなかの回遊性を中心に推進エリアを位置づけ、基本的な方針や団体・市民・行政によるまち並修景整備、まちづくり活動に対する支援などを盛り込んだ「飯山まちづくりデザイン計画」を策定しました。
今後、当計画に基づいたまちづくりを推進していきます。
飯山まちづくりデザイン計画書
項目 |
ファイル形式 |
表紙、目次、序章 | |
第1章 現状把握と分析 | |
第2章 まちづくりの方向性 | |
第3章 まちづくりコンセプト | |
第4章 まちづくり推進エリアと魅力向上プロジェクト | |
第5章 まちづくり推進エリアのデザインイメージ | |
第6章 まちづくり手法の検討(手引き提案) | |
第7章 まちづくり推進プログラム | |
参考資料 まちまみイメージスケッチ |