農業者年金制度について

Q1 農業者年金について、また加入できる要件を詳しく教えてください。

 

A1 昭和45年5月、農業者年金基金法が制定され翌年1月、農業者年金制度が発足しました。

  そして、平成14年1月に、農業者の老後生活の安定と福祉の向上を図るとともに、農業者の確保に資することを

  目的に再構築されました。

 

   農業者年金に加入できる人の要件は、

    ・20歳以上65歳未満 《年齢要件》

    ・国民年金の第1号被保険者(保険料納付免除者でないこと) 《国民年金の要件》

    ・年間60日以上農業に従事する者 《農業上の要件》

     の3つの要件を満たせば、誰でも加入することができます。

 

 

Q2 受け取る年金について教えてください。

 

A2 受け取る年金については、農業者老齢年金と特例付加年金の2種類があります。

 

 (1)農業者老齢年金

   加入者が納付した通常保険料とその運用益を原資とする年金で終身にわたり支給されます。

   保険料納付期間が1ヶ月のみでも支給されます。

 

 (2)特例付加年金

   政策支援を受けた人に対して支給されるもので、国庫から助成を受けた額と、その運用益を財源とする年金で、

   60歳までの保険料納付済期間等が20年以上の方で経営継承等の支給要件を満たした時から終身にわたり

   支給されます。

 

 

  詳しくは、農業委員会事務局 農地係(内線261)までお問い合わせください。

お問い合わせ

更新日 2024年03月14日