イベント・体験教室

 

 

 飯山市ふるさと館では、郷土の自然や歴史、文化を学ぶための講座や講演会、現地学習などを開催しています。

 

 また、子どもたちを対象に、季節ごとのふるさとに伝わる食文化や伝統技術に親しんでもらうため、

 

 地元の市民学芸員の方々を講師に、様々な体験教室を開催しています。

 

 

 1、令和6年度のイベント 

 

 

  ふるさと館たいけん工房2024

 

 

日程 講座 対象 定員 内容

 8月10(土) 

9時〜11時半

わらぞうり★作り 小学生以上 20名

素足に気持ちいい〜!

今年はわらで作ってみましょう。

 9月14日(土)

10時〜11時半

 

石包丁作り 小学生以上 20名

弥生時代の稲刈りにも使われた?!

石包丁(いしぼうちょう)を自分で作ってみませんか?

 

12月21日(土)

10時〜11時半

 

しめ縄作り

小学生

以上

20名

今年もやっぱり、しめ縄は手作りで!

 1月11日(土)

10時〜11時半

まゆ玉作り

小学生

以上

20名

小正月の伝統行事です。まゆ玉を作ってミズキの枝に飾ろう!

 

 2月15日(土)

10時〜11時半

 

やしょうま作り

小学生

以上

20名

郷土食の「やしょうま」、食文化の会の皆さんがやさしく教えてくださいます。

 

 

 ※日程および内容の一部が、変更になる場合がありますのでご了承ください。

 ※市内小学生〜大人までご参加いただけます。毎回、開催日の1週間前が、申し込み締切り日です。

※100円〜500円程度の材料費の必要な講座もありますのでご了承ください。

※詳しくは、前月号の「広報飯山」に掲載しますので、ご確認ください。

 

お申し込みはコチラ→ 飯山市ふるさと館 電話 0269-67-2030

    

 

 

 

 

2.ふるさと館内で実施している体験教室

 

 事前にご予約いただければ、館内で各種体験が可能です。

 個人から、学校・団体まで、幅広く受付しています。

 ふるさと館の見学と体験を組み合わせてもOKです!

 

 

 お電話お待ちしております。  申し込み先⇒ふるさと館 ℡ 0269-67-2030

                                                                                                                                                                                               

教室 定員 所要時間(約) 内容 材料費
 勾玉を作ろう!  1名~20名程

1時間

 

 ロウ石を削って勾玉を作ります。

 どの程度の完成度を求めるかによって

 制作時間が変わります。

 

1キット 

¥300

 火おこし体験

  ~10名程

 

30~1時間

 

 

 舞ぎり式の火おこし道具を使って、

 古代人の火おこしに挑戦!!

 

無料
 石臼を挽いてみよう!

  ~15名程   

15~20分

 

 石臼を使って大豆を挽きます。

 ふるいで振るうと、きな粉になるよ!

 大豆準備のため事前予約が必要です。

 

無料

 

 洗濯板で洗濯しよう!

            

  〜15名程

 

15分~20分

 

 

 実際に使われていた本物の洗濯板で

     洗濯してみましょう。

  汚れはどんなふうに落ちるのかな?

 

無料

 

 

※上記以外にも、ご要望に合わせた体験学習ができます。お気軽にご相談ください。

※おおむね1週間前までにお申し込みください。

※当日のお申し込みはお受けできない場合がありますのでご了承ください。

 

    

 

 

 

 

 

3.学校・団体向け講座 

                           

 なかなかふるさと館に見学に来られない・・・

という学校・団体向けに、「出張講座」を開いております。

ふるさと館スタッフが本物の教材を持参して講座を行います。(土器、石器、昔の道具 等)

 

本物を手にする機会の少ない子どもたちの地域学習や、

公民館行事や集落サロンで、なつかしの道具を囲んで昔話など様々な場面でのお手伝いができます。

ご希望の講座内容など、お気軽にスタッフへご相談下さい。

 

 

 

 

講座内容例 

        ・市内出土の土器や石器の実物見学と説明

        ・昔の道具体験(綿くり、糸車体験等)

        ・勾玉作り 

        ・火おこし体験 

        ・縄文弓矢体験  など

 

 

 

 

 

   昔の洗濯板で洗濯してみよう

 

 

「火おこし体験」 さあ! つくかな?

 

 

 

 

石臼まわしてみよう!「う〜ん、重いぞ?!」

 

 

⇒ふるさと館 ℡ 0269-67-2030 

 

 

 

 

 

  

 

 

お問い合わせ

  • 飯山市ふるさと館
  • 住所:〒389-2253 長野県飯山市大字飯山1434番地1
  • 電話番号:0269(67)2030 
    ファックス:0269(67)2030
  • メールアドレス:furusato@city.iiyama.nagano.jp
  • メールでのお問い合わせはこちら
更新日 2024年08月23日