ふるさと館友の会

 

 

 

令和4年 4月~12月までの活動報告

 令和4年4月から12月まで下記のとおり活動を行いました。

 

★5月3日   「五束御柱」 学習会★

今年は、7年目ごとに開催の市無形民俗文化財「五束の御柱」開催の年にあたることから、友の会では、地元会員の案内により現地学習会を行いました。

 

 

御柱の歴史や当日の流れをお聞きする

 

 

★5月21日 友の会研修視察 「北前船の歴史を訪ねて〜富山市岩瀬地区〜」

北前船の寄港地として栄えた岩瀬の町並みを地元ガイドさんのご案内により視察しました。

 

 北前船廻船問屋「森家」

 

 

★6月1日 寺町部会学習会 「長沢 光照寺と関山神社方面見学」

 

長沢 光照寺

 

関山 宝蔵院跡地の見学

 

 

★6月28日 小菅の景観部会学習会「小菅神社茅の輪作り」

当日の朝、小菅区民有志が集落内で茅を刈り、午後に里宮前で制作しました。

 

 

★6月30日 小菅部会・寺町部会学習会 「小菅神社大祓行事」

半年分の穢を払い、さらなるご利益を祈願し、茅の輪をくぐる「大祓神事」に参加しました。

 

★7月10日、7月17日 小菅の景観部会学習会 「小菅の柱松建立と柱松柴燈神事」

 3年に1回行われる小菅地区のお祭り「柱松柴燈神事」(県無形民俗文化財)を、建立準備の段階から作業に加わり学習しました。

 

 

 ★10月1日・2日「学びのエリア秋まつり2020」ふるさと館イベントへの協力★

友の会の皆さまやボランティアの皆さまの手際良い準備・運営により、スムーズにイベントを行なうことができました。

輪投げ、弓矢、火おこし体験、折り紙、あやとりなどの昔遊び、駄菓子屋コーナーなど大盛況でした。

 

 2年ぶりの復活! 駄菓子屋コーナー

 

★10月22日 友の会研修視察 「良寛さまのふるさと出雲崎へ」

良寛記念館を見学のち、北国街道の宿場町、また近代石油産業の発祥地としても知られる出雲崎を地元ガイドさんのご案内で歩きました。

 

 

 現地ガイドさんのお話をお聞きする

 

 

 

★ふるさと館体験教室「まゆ玉づくり」(1月7日開催予定)のミズキの枝を会員が用意して下さいました★

飯山ではミズキのことを「あかんぼうの木」ともいうようです。

雪が降る前に、山から伐採して下さいました。

 

 

ふるさと館友の会とは‥

 

ふるさと飯山の自然・歴史・文化を学ぶことを目的とし、市内文化財などの見学や講座、調査・研究活動、文化施設の視察など、様々な活動を行います。

 

 

 

ふるさと館友の会会員募集中

 

飯山の歴史風土と文化財を学び、守る活動を一緒にしませんか?

 

ふるさと飯山の自然・歴史・文化に興味のある方ならどなたでもご入会いただけます。

 

 

 

 

年会費

 

2,000円

 

 

 

 

友の会の活動

 

  • 学習会

 

ふるさと「飯山」を学ぶために、専門家による講演会や調査活動、研修視察を開催します。また、会員相互による発表会や学習会、展示会を開催します。

 

 

  • 調査・研究活動

 

初心者から研究者の会員まで、それぞれの目的に沿った、ふるさと学習を支援します。閲覧可能な館所蔵の資料を使い、自由に調査していただけます。

 

 

  • ふるさと館機能の充実

 

ふるさと館は市民の皆様と協働で、より進化した施設へと発展させていきます。その中心に友の会を置き、ふるさと館を核とした「ふるさと飯山づくり」を進めます。

 

 

 

会員特典

 

  • ふるさと館の入館料が年間無料
  • ふるさと館主催の行事の参加費免除
  • 会誌「奥信濃文化」(研究誌・年2回発行)を配布
  • 友の会だよりにて、随時ふるさと館情報をおしらせ

 

詳しくは、飯山市ふるさと館までお気軽にお問合せください。

 

お問い合わせ

  • 飯山市ふるさと館
  • 住所:〒389-2253 長野県飯山市大字飯山1434番地1
  • 電話番号:0269(67)2030 
    ファクス:0269(67)2030
  • メールアドレス:furusato@city.iiyama.nagano.jp
  • メールでのお問い合わせはこちら
更新日 2022年12月02日