トップページ » 市役所の組織機構 » 市民環境課 » 国保年金係 » 国民健康保険の加入・脱退手続きについて

国民健康保険の加入・脱退手続きについて

国民健康保険(国保)へ加入するとき、またはやめるときは、原則14日以内に市民環境課国保年金係で届出が必要です。

※マイナ保険証を利用している場合でも届出が必要です。

※勤務先の健康保険などに加入した日以降は、新たに加入した健康保険の資格確認書が届く前でも、国保の資格確認書を使用しないでください。使用した場合には、後日、国保が負担した医療費をお返しいただく場合があります。

 

国民健康保険に加入するとき

退職などで勤務先の健康保険をやめたときや、健康保険の扶養家族から外れたときは、国保の加入手続きをしてください。

 手続きに必要なもの

◆健康保険の資格喪失が確認できる証明書(健康保険喪失証明書など)

 ※会社様で使用している任意の様式でも問題ありませんが、様式がない場合は、こちらからダウンロードしてご使用ください。

手続きに来庁される方の本人確認書類

◆マイナンバーのわかるもの

◆雇用保険受給資格者証(退職理由が解雇などで保険税の軽減を受ける方)

 ※「非自発的失業者に係る国民健康保険税の軽減措置についてはこちらをご覧ください。

 手続きができる方

◆手続きができる方は、本人又は同一世帯員の方です。

◆代理人が窓口に来る場合は、代理権を確認できるもの(代理人が同一世帯員の場合は不要)が必要です。

◆法定代理人ではない別世帯の方が窓口に来る場合は、委任状 

◆後見人等の法定代理人が窓口に来る場合は、登記事項証明書、戸籍謄本等 

 

国民健康保険を脱退するとき

就職などで勤務先の健康保険などに加入したときや、健康保険の扶養家族になったときは、国保の脱退手続きをしてください。

郵送での手続きも可能です。

 手続きに必要なもの(窓口で手続きをする方)

◆勤務先の健康保険被保険者資格書類(健康保険資格確認書、資格情報のお知らせ)

 ※異動する方全員分

◆国民健康保険被保険者資格書類(資格確認書、資格情報のお知らせ)

◆マイナンバーのわかるもの

 手続きに必要なもの(郵送で手続きする方)

国民健康保険資格喪失届 

◆勤務先の健康保険被保険者資格書類(健康保険資格確認書、資格情報のお知らせ)の写し

 ※異動する方全員分

◆国民健康保険被保険者資格書類(資格確認書、資格情報のお知らせ) 

上記書類を市民環境課国保年金係に郵送してください。

 

学生用の国民健康保険資格確認書類(進学したとき)

国保加入者が進学などで市外に住民票を異動するときは、申請により学生用の国民健康保険被保険者資格書類(資格確認書、資格情報のお知らせ)を交付します。

 手続きに必要なもの

◆在学証明書か学生証(原本)

手続きに来庁される方の本人確認書類

◆国民健康保険被保険者資格書類(資格確認書、資格情報のお知らせ)

◆マイナンバーのわかるもの

 

本人確認書類

第三者によるなりすまし等の不正利用を防止するため、手続の際には来庁された方の本人確認を行っています。

手続には本人確認書類をお持ちください。

【1点でよいもの】顔写真付きのもの

・マイナンバーカード

・運転免許証

・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)

・パスポート

・身体障害者手帳

・精神障害者保健福祉手帳

・療育手帳

・在留カード又は特別永住者証明書 等

【2点以上必要なもの】顔写真がないもの

・介護保険の被保険者証

・国民年金手帳

・年金証書

・児童扶養手当証書

・特別児童扶養手当証書 等

 

お問い合わせ

更新日 2025年07月29日