トップページ » 市役所の組織機構 » 市民環境課 » 市民係 » 世帯変更をしたいときの届出は?

世帯変更をしたいときの届出は?

 世帯変更には、世帯主を変更したり、2つの世帯を合併したり、1つの世帯を分割するなどがあります。いずれも住所の変更を伴う届出を同時にすることはできません。(住所を変更するのは転居の手続になります。)

 

  1. 誰が届けるの?
    本人または同一世帯員となります。(代理人については委任状が必要となります。)
  2. 持っていくものは?
    ・届出人の印鑑(届出人本人が署名する場合は不要)
    ・国民健康保険証(加入者のみ)
    ・来庁する人(届出人または使者)の身分証明書(PDF170KB)を提示してください。
  3. いつまでに?
    変更した日の翌日から14日以内となります。
  4. 届出用紙はどこでもらえますか?
    市役所1階1番窓口でお渡ししています。また、申請書ダウンロードのページより様式をダウンロードしていただき、A4用紙に印刷したものを利用していただいても結構です。

 

 

世帯変更の種類

  1. 世帯主変更:世帯主を変更する場合
  2. 世帯合併:同じ住所の2つの世帯を1つにする場合
  3. 世帯分離:1つの世帯を同じ住所の2つの世帯にする場合
  4. 世帯構成変更:同じ住所の世帯間の異動をする場合

 

 

【世帯主変更】

概要

世帯主を変更するものです。例として、
  • 世帯主が亡くなったり、転出するなどしていなくなった場合
  • 生計の中心者(担い手)が変わった場合
などです。

世帯主の夫が亡くなったことにより、世帯主を変更する場合。


1.妻が世帯主になる 2.子が世帯主になる
  変更前 変更後
世帯主
世帯主
  変更前 変更後
世帯主
世帯主
世帯主が変わることにより、他の構成員の続柄が変わる場合があります。

備考

2人世帯の場合で世帯主が亡くなった場合は、必然的にもう1人が世帯主になるため、届出は必要有りません。(3人以上の世帯の場合は、届出が必要です)

 

 

世帯合併

概要

すでに同じ住所にある、2つの世帯を1つにするものです。

例1:1人世帯の母親と息子夫婦の世帯を合併する

合併前   合併後
息子 世帯主
息子
の妻

母親 世帯主
→→→
息子 世帯主
息子
の妻
母親

例2:婚姻前、それぞれ1人世帯だった世帯を合併する

合併前   合併後
太郎 世帯主

花子 世帯主
→→→
太郎 世帯主
花子
※花子が世帯主の場合は太郎の続柄は「夫」となります。

 

 

世帯分離

概要

1つの世帯を2つに分割するものです。

例:子供が新たな世帯をつくり、世帯主となる場合。


分離前   分離後
太郎 世帯主
花子
一郎
二郎
→→→
太郎 世帯主
花子
二郎

一郎 世帯主

 

 

世帯構成変更

概要

同じ住所の2つの世帯間での構成員の異動です。

例:海外から夫が帰国したことにより、妻とその子が世帯変更をする場合。


変更前   変更後
義父 世帯主
義母
よし子 子の妻
五郎 子の子

一郎 世帯主
→→→
義父 世帯主
義母

一郎 世帯主
よし子
五郎

お問い合わせ

更新日 2023年02月28日