転出・転入の多い時期に合わせ臨時日曜窓口を開設します
飯山市では市民の皆さんの転出・転入等の届出が増える3月と4月初めに、臨時日曜窓口を開設します。
平日、市役所に来庁出来ない方や引っ越しに伴う手続きなどをする方は、取扱業務や持ち物等をご確認のうえご来庁ください。
また、日曜窓口では、「転出証明書」など、ご本人や同一世帯の親族以外には発行できない証明書があります。
詳しくは市民環境課市民係へお問い合わせください。
(あわせて、水道の開栓・閉栓業務の臨時日曜窓口も開設されます。詳しくは上下水道課業務係にお問い合わせください。)
【臨時日曜窓口 開設日】
・令和5年3月26日(日)
・令和5年4月2日(日)
【開設時間】
午前8時30分~12時
【取扱業務】
〇転出、転入、転居届など 住民異動に関するお手続き
〇各種証明書の発行(戸籍・除籍、住民票、印鑑登録証明等)
〇印鑑登録申請の受理(新規、亡失、変更)
〇転入・転居・転出に伴う国民健康保険証の発行
【対応できない業務】
○マイナンバーカード関連業務
※3月26日は別途窓口を開設します。予約制となっておりますので事前に電話予約をお願いします。
電話番号0269−67−0726(課直通)
現在、3月26日は予約枠がすべて埋まっておりますので、新規予約は受け付けておりません。
〇自動車臨時運行許可
〇改葬許可
〇社会保険資格の取得・喪失に伴う国民健康保険の手続き
★その他、開庁日とは異なり対応できない業務がありますので、事前に市民環境課市民係へご確認願います。
【持ち物】
〇印鑑(認印)※本人が自署できる場合は不要です
〇顔写真付きの公的機関発行の証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)または2種類以上の保険証など本人確認できるもの
〇国民健康保険加入者は国民健康保険証
○印鑑登録をされる方は登録をしたい印鑑
〇市外から飯山市へ転入される方は、他市町村発行の転出証明書
(マイナポータル、マイナンバーカードで転出の手続きをした人は転出証明書が発行されませんので代わりにマイナンバーカードを必ずお持ちください。)
※取扱業務や持ち物をご確認のうえご来庁願います。
|