2022いいやま灯篭まつり開催
夏の風物詩「いいやま灯篭まつり」の開催が決定しました。
令和元年より実に3年ぶりの開催となります。
新型コロナウイルス感染防止の観点からダンスイベントや出店は行いませんが、約10,000個の灯篭がいいやまの町を照らします。
飯山駅では「絆プロジェクト」として、コロナ禍の収束と世界平和の願いを込めて地元高校生たちが構内を彩ります。
3年の時を経て、そぞろ歩きをしてみませんか。
いいやま灯篭まつりパンフレット(PDF7.9MB)※クリックするとPDFファイルが開きます
交通規制について
まつり当日の令和4年8月11日(木・祝)、15:00から22:00まで本町通りは通行規制がかかりますので、こちらの迂回路へお回りください。
なお、本町通り沿いのセブンイレブン本町店様、八十二銀行飯山支店様等への駐車場の出入りは15:00以降22:00までできませんのでご了承ください。
また、アメリカンドラック本町店様へはこちらの迂回路へお回りください。
通行規制中は、ご不便をおかけしますが、何とぞご理解とご協力をお願いいたします。
会場内でのお願いについて
新型コロナウイルス感染拡大防止策をご確認いただき、感染拡大の防止にご理解とご協力をお願いいたします。
会場内には公衆トイレと仮設トイレが設置されております(会場トイレ案内図)ので、各店舗のトイレの利用はご遠慮願います。
開催日時
飯山駅構内空間演出
8月6日(土)〜21日(日) 終日
本町商店街灯篭演出
8月11日(木・祝) 18時~21時
灯篭演出会場
本町商店街
地元の子どもたちも灯篭を作ってくれます
(2019年撮影)
宵の灯りが町に映える
(2019年撮影)
飯山駅構内灯篭演出 (8月6日〜8月21日まで)
平和への願いを込めて
(2021年撮影)
足元を淡く照らす灯籠
(2021年撮影)
フェイスブックページで最新情報を発信
いいやま灯篭まつりの最新情報はフェイスブックページでチェック!!
https://www.facebook.com/iiyamatouroufes/