トップページ » 市役所の組織機構 » 商工観光課 » 商工係 » 火薬(煙火)に関する許可申請について

火薬(煙火)に関する許可申請について

 一定量以上の火薬(煙火)を消費、譲渡、譲受等をする場合は、火薬類取締法に基づき許可が必要です。
 消費にあたっては、安全対策として打揚げ場所から観客や建物等に対し確保しなければならない距離(保安距離)等が定められています。
 「煙火消費に係る安全な距離等」に従って実施してください。
 自治会の祭りなどで花火を打揚げる場合、消費許可が必要か確認の上、安全に花火大会が行われますようお願いします。

 

煙火消費許可関係(法第25条第1項)

煙火消費許可申請書   Word(25KB)    PDF(52KB)

 

火薬消費計画書       Word(48KB)     PDF(125KB)

 

 書類名 

留意事項及び根拠法令

  煙火消費許可申請書 

・主たる消費地を管轄する許可権者に申請する。(規則第48条第1項) 

・煙火消費の場合、現場での準備開始時間、撤収時間も記載すること。

 火薬類消費計画書(煙火) 

 ・消費の方法、製造業者の氏名又は名称、消費場所において火薬類を取り扱う必要のある者の

 氏名及び消費場所付近の見取図を記載すること(規則第48条第2項)

 消費場所の位置を示す図面

・周辺300m以内(保安距離が300m以上の場合は保安距離以内)

 の地形及び保安物件等を記入すること。

 消費場所付近の見取図 

・1/50,000又はこれに準ずる地形図とすること。
 備考 

・提出部数:3部(正1部、副2部)

・申請期限:消費日の2週間前

・手数料:7,900円(許可証交付後、納付書にて納付)

 

 

 煙火消費許可が不要な場合

 ・消費許可を必要としない数量(同一場所での一日の消費量)は以下のとおりです。(施行規則第49条)

 ・なお、許可を要しない場合でも、消費の技術上の基準を遵守する必要があります。(施行規則第56条の4)

 ・また、消防署への届出が必要な場合もありますので、確認の上、適切に消費を実施してください。

 ・消費許可が不要な用途及び数量について下記以外にも基準がございますので、詳しくは火薬類取締法施行規則第49条をご確認ください。 

 

   煙火打上げ・仕掛け届出書     Word(52KB)     PDF(146KB)

 

 打揚煙火(信号、観賞用)

  ①直径10cm超え、14cm以下(4号玉)

  ②直径6㎝超え、10㎝未満(3号玉)

  ③直径6㎝以下(2号玉)

  ⇒①、②、③の合計が75個以下、①、②の合計が25個で且つ①が10個以下であること

  ④ファイヤークラッカーその他の点火によって爆発音を出す筒物(以下省略)…300個以下

  ⑤爆竹(以下省略)…300個以下

  ⑥競技用紙雷管…無制限 

 

 仕掛煙火(信号、観賞用)

  仕掛煙火に使用する炎管…200個以下

 

  煙火(演出用)

  ①原料火薬又は爆薬30g超え、50g以下   

  ②原料火薬又は爆薬15g超え、30g未満 

  ③原料火薬又は爆薬15以下

  ⇒①、②、③の合計が85個以下、①、②の合計が35個以下且つ①が5個以下

  ④0.1g以下の煙火……無制限 

 

 

火薬類(煙火以外)消費許可関係(法第25条)

火薬類消費許可申請書     Word(35KB)     PDF(81KB)

 

火薬類譲受・消費許可申請書    Word(35KB)    PDF(88KB)

 

火薬類消費計画書      Word(19KB)     PDF(102KB)

  

 書類名 留意事項及び根拠法令 
 火薬類消費許可申請書  ・主たる消費地を管轄する許可権者に申請する。(規則第48条第1項) 
 火薬類消費計画書 ・ 消費計画、消費方法を具体的に記載すること。
 消費場所付近の見取図 

 ・周辺300m以内(保安距離が300m以上の場合は保安距離以内)の

地形及び保安物件等を記入すること。

 消費場所の位置を示す図面  ・1/50,000又はこれに準ずる地形図とすること。 
 火工所の位置及び構造を示す書類

・構造を示す図面、又はカタログとすること。

・火工所の位置を示す書類は周囲300mの範囲の見取図とする。

 火薬類取扱所の位置及び工事設計明細書

・火薬又は爆薬を1日に25kgを超えて消費する場合に必要。

・構造及び設備等の明細を示す図面とする。

・取扱所の位置は書類は見取図に記載することとする。

 火薬類使用証明

・ 消費目的に応じて以下の書類を提出することとする。

 土木建設工事・・・請負契約書(写)又は、発注者の工事証明等

 採石業…登録通知書(写)又は、採取計画認定証(写)

 火薬庫使用承諾書 ・火薬庫の所有等をしておらず、即日の消費が100%確約できない場合のみ必要。
 火薬類取扱保安責任者(代理者)選任届 ・火薬又は爆薬を1ヶ月に25kg以上消費する場合に消費許可申請と同時に提出する。
 備考

・提出部数:3部(正:1部、副2部)

・規則第90条の2の規定により譲受許可と消費許可は同時に申請することが可能。

・申請期限:消費日の2週間前

 

火薬譲渡関係(法第17条第1項)

火薬類譲渡許可申請書(様式第9号)   Word(36KB)   PDF(84KB)

 

書類名 

留意事項及び根拠法令
 火薬類譲渡許可申請書 

・譲渡の目的は具体的に記載すること。

・譲渡期間が1年を超えないこと

 備考

・提出部数:3部(正:1部、副2部)

・申請期限:消費日の2週間前

・手数料: 1,200円(許可証交付後、納付書にて納付)

 

火薬譲受関係(法第17条第1項)

火薬類譲受許可申請書    Word(35KB)     PDF(88KB) 

 

 書類名 

留意事項及び根拠法令

  火薬類譲受許可申請書 

・譲受の目的は具体的に記載すること。

・譲受期間が1年を超えないこと。

 火薬類使用証明

・譲受目的に合わせて以下の書類を提出すること。

 土木建設工事・・・請負契約書(写)又は、発注者の工事証明書等

 採石業・・・登録通知書(写)又は、採取計画認可証(写)

 火薬庫使用承諾書 

・火薬類の保管を他に依頼する場合に必要。 

 銃等所持許可証の写

・ロープ発射機、建設用びょう打銃用空包を譲り受ける場合に必要。

 火薬庫外貯蔵場所指示書

・火薬類を庫外貯蔵場所に貯蔵する場合に必要。

 備考 

提出部数:3部(正:1部、副2部)

・規則第90条の2の規定により、譲受と消費の許可を同時に申請できる。

・申請期限:消費日の2週間前

・手数料:①火工品のみの譲り受け…2,400円

    ②ア.申請に関わる火薬類(火工品を除く)の数量が25kg以下…3,500円

     イ.その他…6,900円

  

 

火薬類廃棄許可(法第27条)

 

火薬類廃棄許可申請書      Word(37KB)      PDF(82KB)

 

書類名 留意事項及び根拠法令
 火薬類廃棄許可申請書

・廃棄地を管轄する許可権者へ申請すること。

・廃棄する理由を具体的に記載すること。

 廃棄場所付近の見取図及び案内図

・見取図は周囲300m以内の地形及び保安物件を記載すること。

・案内図は1/50,000又はこれに準ずる地形図とすること。

 作業従事者名簿 ・廃棄作業に従事する者の住所、氏名、年令及び資格等を記載すること。
 備考

・提出書類:2部(正1部、副1部)

・手数料:無料

 

 

 

 

 

お問い合わせ

更新日 2023年05月22日