城南 中学校普通教室 断熱改修ワークショップを開催します。
中学校の教室をみんなの手で断熱改修して省エネ・快適な環境に!
なぜ、みんなで断熱改修ワークショップを行うのか?省エネルギーとは?
飯山市では、2050 年のゼロカーボンに向けての取り組みを進めています。
そのためには、建物の断熱化を進め、暖房や冷房などのエネルギー消費量を少なくしていく取り組みが大切です。
今回、教室の断熱改修を実施し皆様に、効果や改修の内容を実践していただくことを目的に開催します。
詳しくは、チラシをご覧ください。
参加費無料 どなたでもご参加いただけます。
・断熱改修ワークショップ
内容 中学生が実際に使用している「城南」中学校の普通教室について、部屋の断熱性能を高めるため、
教室の南面の壁、天井等の断熱改修を行います。
改修はワークショップ形式で、参加者が専門家の指導を受けながら実際の作業を行っていただきます。
(長野県の地域発元気づくり支援金を活用している事業です。)
期日 2025年8月6日(水曜日) 9:00から16:00
2025年8月7日(木曜日) 9:00から16:00
2日間の開催 (どちらか1日間のみの参加も可能です。)
会場 飯山市「城南」中学校 (飯山市大字静間1088)
3年1組、3年2組、3年3組 普通教室3クラス
参加対象者 中学生、高校生、保護者、一般の参加者 を募集します。
お申し込みは、下記からお願いいたします。
参加費 無料
詳細はチラシをご覧ください。
本ワークショップは、連携する事業として、長野県内の自治体(原村)と同日開催します。
(原村の原村中学校でも同日、断熱改修のワークショップを行っています。)
ワークショップ当日、双方の会場をオンラインでつなぐ予定です。
主催 飯山市 総務課 ゼロカーボン推進課
後援 公益社団法人長野県建築士会
協力 飯山市建設業協会 飯水岳北建設労働組合
ご不明な点は、総務課(0269-67-0720) 山﨑までお問合せください。