(財)自治総合センターの宝くじコミュニティ助成制度について

コミュニティ助成事業は、地域社会の健全な発展を図るとともに宝くじの社会貢献広報を行うことを目的として、財団法人 自治総合センターが宝くじの受託事業収入を財源として行っている事業です。

助成対象事業者

助成対象となるコミュニティ組織は、市内の自治会、町内会等の地域的な共同活動を行っている団体又はその連合体です。

※特定目的のために組織された宗教団体、営利団体、公益法人、趣味の愛好会等その活動が地域に密着しているといいがたい団体等は除きます。    

申請方法

コミュニティ助成事業を希望される自治会等は、総務部庶務課庶務係(TEL 0269-62-3111内線336)まで、ご相談ください。事業の概要を確認させていただいた上で、コミュニティ助成事業事前登録申出書を提出していただきます。

コミュニティ助成事業事前登録申出書(PDFファイルが開きます。)

(財)自治総合センターから県経由で市宛に募集通知があり次第、受付順にご連絡いたします。
※全体の助成金額が定められているため、受付順に申請いたします。
※申請した事業に対する助成の可否については、(財)自治総合センターが決定するものであって、必ず採択されるものではありません。  

助成内容

助成事業助成内容助成金額(※1)

一般コミュニティ助成

  • お祭り用品の整備(太鼓・笛・法被・獅子頭・幕 等)
  • 集会施設の備品整備(机・イス・コピー機・パソコン 等)
  • 地域のイベント用品整備(テント・発電機・わた飴製造機 等)
  • 地区の公園整備(遊具・ベンチ・駐車場の舗装化 等)
  • その他(小型除雪機・スポーツ用品・植栽・簡易な倉庫 等)

※対象外・・・建築物、消耗品、中古品、車両、銃・刀剣類、

       施設・設備(備品)の修理・修繕(祭具を除く)

100万円~250万円

地域防災組織育成助成(※2)

  • 自主防災組織育成助成

  自主防災組織等が地域の防災活動に利用するため直接必要な設備など(建築物・消耗品は除く) 

30万円~200万円

コミュニティセンター助成

  • コミュニティセンターの新築又は大規模修繕に要する経費(建設本体工事費、付帯設備工事費、設計管理委託費)とその施設に必要とされる備品

※土地の取得、既存施設購入、既存施設の撤去・処理、外構に要する経費は対象外

対象事業費の3/5以内
(上限1,500万円)

青少年健全育成助成

  • 青少年の健全育成に資するため、スポーツ・レクリエション活動や文化・学習活動に関する事業及びその他コミュニティ活動のイベントに関する事業等、主として親子で参加するソフト事業

30万円~100万円

 共生の地域づくり助成事業

  •  地域の創意工夫により、実情応じて子ども女性高齢者 障がい者など全ての住民にやさしいまちづくりを進めるための先導的な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業。

1000万円を限度(ソフト事業は500万円を限度)

 地域の芸術環境づくり助成事業

  •  企画制作能力の向上及び公立文化施設利活用推進等を図るため、自ら企画・制作する音楽、演劇、ダンス、古典芸能、美術分野などの文化・芸術事業のうち、「地域交流プログラム」を伴うソフト事業。
500万円を限度

地域国際化推進助成

  • 多文化共生、国際理解推進など地域レベルでの国際化の推進に資する事業
200万円を限度

活力ある地域づくり助成事業

  • 地域資源活用助成事業
  • 広域連携推進助成事業
  • 活力ある商店街づくり助成事業 
200万円~1000万円

(※1)助成金は10万円単位

例:総事業費185万円の場合、助成金180万円:自己負担金5万円

(※2)市町村が認める自主防災組織が対象

 

※宝くじの普及広報費により助成されるものであることから、整備された施設・備品等に規定のデザイン表示をしなければなりません。


詳しい助成内容は下記の(財)自治総合センターホームページへ(新しいウィンドウで開きます。) 
  http://www.jichi-sogo.jp/lottery/comunity

募集時期等

 募集時期はその年より異なりますが、およそ8月下旬に市宛に翌年度の募集通知があり、翌年の3月頃に内定通知、決定通知が4月頃です。また、追加募集を行うこともあります。 

令和2年度助成事業の状況

・天神堂区: 一般コミュニティ助成(祭具)

・神戸区: 一般コミュニティ助成(祭具)

・中山根区: 一般コミュニティ助成(屋台修繕)

・五束区自主防災会:地域防災組織育成助成(テント、発電機 等)

 

 

更新日 2020年05月22日