平成30年3月定例会市長提出議案
※提出議案の全文は、総務部庶務課庶務係窓口で閲覧することができます。
議案番号 |
議案名 |
提案理由 |
所管 |
議案第1号 |
平成30年度飯山市一般会計予算 |
当初予算(案)の概要(PDF401KB) 当初予算(案)のポイント(PDF1,179KB)
|
企画財政課 |
議案第2号 |
平成30年度飯山市公共下水道事業特別会計予算 |
企画財政課 |
|
議案第3号 |
平成30年度飯山市国民健康保険特別会計予算 |
企画財政課 |
|
議案第4号 |
平成30年度飯山市特定環境保全公共下水道事業特別会計予算 |
企画財政課 |
|
議案第5号 |
平成30年度飯山市福祉企業センター特別会計予算 |
企画財政課 |
|
議案第6号 |
平成30年度飯山市簡易水道特別会計予算 |
企画財政課 |
|
議案第7号 |
平成30年度飯山市農業集落排水事業特別会計予算 |
企画財政課 |
|
議案第8号 |
平成30年度飯山市介護保険特別会計予算 |
企画財政課 |
|
議案第9号 |
平成30年度飯山市ケーブルテレビ事業特別会計予算 |
企画財政課 |
|
議案第10号 |
平成30年度飯山市後期高齢者医療特別会計予算 |
企画財政課 |
|
議案第11号 |
平成30年度飯山市駐車場事業特別会計予算 |
企画財政課 |
|
議案第12号 |
平成30年度飯山市水道事業会計予算 |
企画財政課 |
|
議案第13号 |
平成29年度飯山市一般会計補正予算(第8号) |
補正予算(案)の概要(PDF 322KB)
|
企画財政課 |
議案第14号 |
平成29年度飯山市公共下水道事業特別会計補正予算(第4号) |
企画財政課 |
|
議案第15号 |
平成29年度飯山市国民健康保険特別会計補正予算(第4号) |
企画財政課 |
|
議案第16号 |
平成29年度飯山市特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第4号) |
企画財政課 |
|
議案第17号 |
平成29年度飯山市福祉企業センター特別会計補正予算(第2号) |
企画財政課 |
|
議案第18号 |
平成29年度飯山市簡易水道特別会計補正予算(第2号) |
企画財政課 |
|
議案第19号 |
平成29年度飯山市農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号) |
企画財政課 |
|
議案第20号 |
平成29年度飯山市介護保険特別会計補正予算(第3号) |
企画財政課 |
|
議案第21号 |
平成29年度飯山市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) |
企画財政課 |
|
議案第22号 |
平成29年度飯山市水道事業会計補正予算(第3号) |
企画財政課 |
|
議案第23号 |
飯山市個人情報保護条例及び飯山市情報公開条例の一部を改正する条例 |
個人情報の保護に関する法律及び行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律(以下「行政機関個人情報保護法」という。)の法改正等を踏まえ、個人情報保護条例の見直しに当たって、個人情報の保護に関する基本方針の一部が変更され、「行政機関個人情報保護法を参考としつつ、個人情報の定義の明確化、要配慮個人情報の取扱い、非識別加工情報を提供するための仕組みの整備等の事項について留意することが求められる」とされたことに伴い必要な措置を講ずるため、提案するもの。 |
庶務課 |
議案第24号 |
一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 |
人事院による国会及び内閣に対する職員の給与改定に関する勧告に鑑み、一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律が施行されたことに伴い、国家公務員の給与制度の見直しを踏まえ必要な措置を講ずるため、提案するもの。 |
庶務課 |
議案第25号 |
一般職の職員の退職手当に関する条例等の一部を改正する条例 |
国家公務員に係る退職手当の改正に準じて、平成30年度からの一般職員の退職手当の支給水準を引き下げるため、提案するもの。 |
庶務課 |
議案第26号 |
飯山市子ども館条例 |
児童に健全な遊びを与え、交流の場を提供し、児童の健全育成を図るとともに、子育て支援を図るため、飯山市子ども館を設置する必要があることから、同施設の設置及び管理に関し必要な事項を定めるため、提案するもの。 |
子ども育成課 |
議案第27号 |
飯山市児童センター条例の一部を改正する条例 |
平成30年度に飯山市子ども館が新たに設置され、飯山市上町児童センター及び飯山市城山児童館が飯山市子ども館に統合され廃止となることに伴い必要な措置を講ずるため、提案するもの。 |
子ども育成課 |
議案第28号 |
飯山市福祉医療費特別給付金条例の一部を改正する条例 |
支給対象に妊産婦を加えることにより、安心して出産できる経済的環境を整備することで出生率の増加や移住定住の促進を図るとともに、精神障害者に対する支給対象を拡大することで、早期の適切な受診と医療費の家計負担軽減を図り、福祉の増進を図るために必要な措置を講ずるため、提案するもの。 |
保健福祉課 |
議案第29号 |
飯山市放課後等デイサービス施設条例 |
障害児の健全な育成及び自立の推進、福祉の増進を図るとともに、その家族の負担軽減を図るため、飯山市子ども館内に設置する放課後等デイサービス施設の設置及び管理に関し必要な事項を定めるため、提案するもの。 |
保健福祉課 |
議案第30号 |
飯山市水道水源保全条例 |
市民生活にかけがえのない水道水源としての地下水を将来に引き継ぐため、地下水利用の現状把握及び乱開発の防止を図り、水道水源を保護し、市民の快適な生活環境を確保することを目的として必要な事項を定めるため、提案するもの。 |
上下水道課 |
議案第31号 |
飯山市国民健康保険条例の一部を改正する条例 |
持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う制度改正により、平成30年度から県が財政運営責任を担うなど中心的役割を担うことになることに伴い必要な措置を講ずるため、提案するもの。 |
市民環境課 |
議案第32号 |
飯山市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 |
持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律の施行に伴い、高齢者の医療の確保に関する法律が改正され、国保の被保険者で住所地特例の適用を受けて従前の住所地の市町村の被保険者とされていたものが後期高齢者医療制度に加入した場合には、当該住所地特例の適用を引き継ぎ従前の住所地の後期高齢者医療広域連合の被保険者となることとされたことに伴い必要な措置を講ずるため、提案するもの。 |
市民環境課 |
議案第33号 |
飯山市介護保険条例の一部を改正する条例 |
第7期介護保険事業計画(平成30年度から平成32年度まで)の策定に伴い、介護サービス利用量の3年間推計を行った結果、利用量の増加に伴う介護保険料の改定を行う必要があることから、提案するもの。 |
保健福祉課 |
議案第34号 |
飯山市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 |
平成30年4月1日から居宅介護支援事業者の指定権限が都道府県から市区町村に移譲されることに伴い、指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令に基づき、指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定めるため、提案するもの。 |
保健福祉課 |
議案第35号 |
飯山市企業立地振興条例の一部を改正する条例 |
農村地域工業等導入促進法及び企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律の改正に伴い、条例に規定している定義について必要な措置を講ずるため、提案するもの。 |
商工観光課 |
議案第36号 |
飯山市小菅里の家条例 |
重要文化的景観に選定された小菅の里における地域振興と活性化を図るため、都市住民との交流拠点施設の設置及び管理に関し、必要な事項を定めるため、提案するもの。 |
商工観光課 |
議案第37号 |
飯山市都市公園条例の一部を改正する条例 |
都市公園法施行令の改正により、改正後の都市公園法施行令の施行の日から起算して1年を超えない期間内において、都市公園に設ける運動施設の敷地面積割合を条例で定める必要が生じたため、提案するもの。 |
まちづくり課 |
議案第38号 |
飯山市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例 |
非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の改正に伴い、政令で定める基準に従って条例で定めることとされている非常勤消防団員に対する公務災害補償について必要な措置を講ずるため、提案するもの。 |
危機管理防災課 |
議案第39号 |
損害賠償の額の決定について |
平成29年11月6日に発生した路盤陥没による車両損傷事故について、示談によりその賠償を行うため、提案するもの。 |
道路河川課 |
議案第40号 |
指定管理者の指定について |
平成30年4月1日から平成35年3月31日まで、飯山市心身障害児母子通園訓練施設の指定管理者として、社会福祉法人飯山市社会福祉協議会を指定するため、提案するもの。 |
保健福祉課 |
議案第41号 |
指定管理者の指定について |
平成30年4月1日から平成35年3月31日まで、飯山市須多峰介護センターの指定管理者として、社会福祉法人飯山市社会福祉協議会を指定するため、提案するもの。 |
保健福祉課 |
議案第42号 |
指定管理者の指定について |
平成30年6月1日から平成33年3月31日まで、飯山市放課後等デイサービス施設の指定管理者として、社会福祉法人高水福祉会を指定するため、提案するもの。 |
保健福祉課 |
議案第43号 |
指定管理者の指定について |
平成30年4月1日から平成35年3月31日まで、飯山市温井多目的交流センター内 温井交流館の指定管理者として、温井区を指定するため、提案するもの。 |
農林課 |
議案第44号 |
指定管理者の指定について |
平成30年4月1日から平成35年3月31日まで、飯山市神明町地域交流センターの指定管理者として、神明町区を指定するため、提案するもの。 |
農林課 |
議案第45号 |
指定管理者の指定について |
平成30年4月1日から平成32年3月31日まで、飯山市小菅里の家の指定管理者として、一般社団法人信州いいやま観光局を指定するため、提案するもの。 |
商工観光課 |
議案第46号 |
辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について |
辺地に係る公共的施設の総合整備計画を策定するため、辺地に係る公共的施設の総合整備のための財政上の特別措置等に関する法律第3条第1項の規定により、提案するもの。 |
企画財政課 |
議案第47号 |
過疎地域自立促進計画の変更について |
飯山市過疎地域自立促進計画について、その一部を変更したいので、提案するもの。 |
企画財政課 |
議案第48号 |
専決処分事項の承認を求めることについて 【平成29年度飯山市一般会計補正予算(第7号)】 |
補正予算の概要(PDF 273KB) 地方自治法第179条第1項の規定により平成29年度飯山市一般会計補正予算(第7号)について専決処分したので、報告し、承認を求めるもの。 |
企画財政課 |
報告第1号 |
専決処分事項の報告について |
地方自治法第180条第1項の規定により専決処分したので、報告するもの。(舗装欠損部の穴による車両損傷事故) |
道路河川課 |
報告第2号 |
専決処分事項の報告について |
地方自治法第180条第1項の規定により専決処分したので、報告するもの。(公用車による車両損傷事故) |
庶務課 |
報告第3号 |
専決処分事項の報告について |
地方自治法第180条第1項の規定により専決処分したので、報告するもの。(舗装欠損部の穴による車両損傷事故) |
道路河川課 |
報告第4号 |
専決処分事項の報告について |
地方自治法第180条第1項の規定により専決処分したので、報告するもの。(グレーチングの跳ね上がりによる車両損傷事故) |
道路河川課 |
報告第5号 |
専決処分事項の報告について |
地方自治法第180条第1項の規定により専決処分したので、報告するもの。(案内標識板から雪の塊が落下したことによる車両損傷事故) |
道路河川課 |
報告第6号 |
専決処分事項の報告について |
地方自治法第180条第1項の規定により専決処分したので、報告するもの。(公用車による車両損傷事故) |
庶務課 |
追加議案
議案番号 |
議案名 |
提案理由 |
所管 |
議案第49号 |
平成29年度飯山市一般会計補正予算(第9号) |
補正予算(案)の概要(PDF 229KB) |
企画財政課 |
議案第50号 |
議決事項の変更について |
平成29年度仮称「飯山市子ども館」建設工事(建築主体)に係る請負契約の契約金額について、10,152,000円を増額し、298,512,000円とするため、提案するもの。 |
子ども育成課 |
議案第51号 |
教育長の任命に関する同意を求めることについて |
飯山市教育長の任命について、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により、議会の同意を求めるもの。 |
庶務課 |
議案第52号 |
固定資産評価審査委員会委員の選任に関する同意を求めることについて |
飯山市固定資産評価審査委員会委員の任期満了に伴う新たな固定資産評価審査委員会委員の選任について、地方税法第423条第3項の規定により、議会の同意を求めるもの。 |
税務課 |