スポーツ推進委員の活動について

令和7年度のスポーツ推進委員の活動報告を公表します。

令和7年度活動報告

日時:9月8日(月)

会場:秋津小学校

イベント名:秋津小学校ニュースポーツクラブ

 参加者が4名と少ない中でしたが、1時間でかなり上達していました。

日時:8月23日(土)

会場:太田地区活性化センター

イベント名:太田地区子ども育成会 ボッチャ・モルック体験教室

様々な催しの1つに、上記の2種目の体験教室を行いました。多くの方の参加により盛り上がっていました。

日時:8月8日(金)

会場:木島地区活性化センター

イベント名:木島地区保健指導員会 モルック・ボッチャ体験会

最初に、説明を行い2種目を実施しました。時間が少ない中でしたが、種目の理解が深まりました。

日時:8月3日(日)

会場:外様地区活性化センター

イベント名:子ども会お楽しみ会

小学生を対象にボッチャとモルックの指導を行いました。ルールをしっかり理解し、楽しくプレーしていました。

 

日時:7月6日(日)

会場:常盤地区活性化センター

イベント名:常盤地区公民館モルック体験会

参加者21名で、モルックを体験しました。状況に応じてルールを変更して行い、大変盛り上がっていました。

 

日時:6月21日(土)

会場:飯山小学校体育館

イベント名:飯山小学校1学年親子レクリエーション

上記イベントに参加し、3種目行いました。とても盛り上がり楽しんでいました。

 

日時:6月15日(日)

会場:北畑公民館

イベント名:ボッチャ体験会

 参加者27名でボッチャを行いました。8チームにわかれてトーナメントを行い、みなさん楽しんでプレーしていました。

 

日時:6月8日(日)

会場:旧常盤小学校体育館

イベント名:下水沢公民館ボッチャ体験会

子どもから年配の方まで幅広い年齢層がいましたが、和気あいあいとプレーしていました。

 

日時:5月27日(火)

会場:飯山市公民館

イベント名:老燃教室(気軽にニュースポーツ)

時間の短い中でしたが、スピーディーに試合進行を行い、参加者は楽しくプレーしていました。

 

 

日時:5月11日(日)

会場:瑞穂地区

イベント名:ノルディックウォーキング講座

毎年恒例の行事として行っている、瑞穂地区のノルディックウォーキングに参加しました。5月晴れの好天の中、遺跡や名所巡りをし、楽しく歩くことができました。

  

令和6年度活動報告

令和6年度活動報告

令和5年度活動報告

 令和5年度活動報告

 

 

お問い合わせ

  • 教育委員会事務局 教育部 スポーツ推進課 スポーツ推進係
  • 電話番号:0269(67)0746(課代表) 
    ファックス:0269(62)5990
  • メールアドレス:sports@city.iiyama.nagano.jp
  • メールでのお問い合わせはこちら
更新日 2025年09月19日