スポーツ推進委員の活動について

令和6年度のスポーツ推進委員の活動報告を公表します。

令和6年度活動報告

日時:3月18日(火)

イベント名:城北小学校 春休みスプリングスクール

開催場所:瑞穂地区活性化センター

 参加者が少なかったため、役員にも参加してもらい3チームにわけ2試合行いました。
 参加者は初めて体験するスポーツでしたが、積極的にプレーしていました。

 

日時:2月11日(火・祝)

イベント名:ふっくら工房リフレッシュレクリエーション

開催場所:勤労者体育館

 ふっくら工房の職員を対象にレクリエーションとして、モルックとドッヂビーを行いました。参加者が約10名と少ないながらも、元気にプレーする姿が印象的でした。

日時:11月17日(日)

イベント名:飯山公民館 ニュースポーツ体験

開催場所:飯山小学校 体育館

 参加者19名でモルックとワンバウンドフラバールバレーを行いました。ワンバウンドフラバールバレーでは、積極的に声を出し、元気にプレーしていました。

日時:11月13日(水)

イベント名:東小学校 瑞穂わくわくクラブニュースポーツ

開催場所:東小学校体育館ほか

 キンボールとボッチャの2種目を実施しました。学年を越えてコミュニケーションをとり、元気にプレーしていました。

日時:11月9日(土)

イベント名:飯山小学校3学年親子レク

開催場所:飯山小学校体育館

 2班にわかれ、ドッヂビーとボッチャを実施しました。親子で楽しむ姿が印象的でした。

日時:10月19日(土)

イベント名:秋津地区ニュースポーツ講座

開催場所:秋津小学校体育館

 秋津地区でニュースポーツ講座として、ボッチャ体験を実施しました。多くの方が未経験でしたが、数回の練習でかなり上達していました。

 

日時:10月12日(土)

イベント名:木島小学校2学年親子レクリエーション

開催場所:木島小学校 体育館

 フラフープと王様ドッヂビーを行いました。フラフープでは親子で楽しむ姿が印象的でした。ドッヂビーでは、好プレーも生まれ、盛り上がっていました。

 

日時:9月13日(金)

イベント名:秋津小学校ニュースポーツクラブ

開催場所:秋津小学校 体育館

 参加者8名でモルックを行いました。合計5試合を行い、初めてのモルックでしたが、盛り上がっていました。

日時:7月23日(火)

イベント名:老燃教室 気軽にニュースポーツ

開催場所:飯山市飯山公民館

 参加者24名で囲碁ボールを行いました。ルールを理解し、作戦を立てて楽しんでいました。

日時:6月22日(土)

イベント名:泉台小学校4学年親子レクリエーション

開催場所:飯山市立泉台小学校 体育館

 参加者16名を4チームにわけ、ボッチャ、モルックの順番で行いました。

ボッチャは練習後に3エンドで試合し、勝ち同士、負け同士で試合をやりました。モルックは全員初めてでしたが、作戦を立て、賢いゲームが行われていました。

日時:6月22日(土)

イベント名:飯山小学校1学年親子レクリエーション

開催場所:飯山市立飯山小学校 体育館

 参加者31名と保護者でゴミゴミボール、キャッチングザスティック、ボッチャを行いました。

様々な種目で親子の絆を深められたようです。

日時:6月15日(土)

イベント名:飯山小学校2学年親子レクリエーション

開催場所:飯山市立飯山小学校 体育館

 参加者33名と保護者で9マス鬼ごっこ、アジャタ、ドッヂビーを行いました。

暑い中でしたが、子どもたちは元気に動いていました。

委員も初めての種目だったので非常に勉強になりました。

日時:6月9日(日)

イベント名:下水沢公民館事業 ボッチャ大会

開催場所:飯山市立常盤小学校 体育館

 参加者23名でニュースポーツの一つであるボッチャを行いました。

様々な年齢層の方が楽しそうに投げている姿が印象的でした。

日時:6月5日(水)

イベント名:戸狩小学校クラブ活動 ニュースポーツ体験

開催場所:飯山市立戸狩小学校 体育館

 参加者8名が2チームに分かれて2試合行いました。

初めてということもあり、あまり倒れませんでしたが、作戦を立てたりして考えながら投げていました。

日時:5月28日(火)

イベント名:老燃教室 気軽にニュースポーツ

開催場所:飯山市飯山公民館

 参加者22名でニュースポーツの一つであるモルックを行いました。

本来は屋外で行う種目ですが、屋内用マットも用意していますので、

ぜひご利用ください。

日時:5月12日(日)

イベント名:秋津公民館事業ボッチャ体験会

開催場所:飯山市秋津公民館

 参加者8名でニュースポーツの一つであるボッチャの体験会を行いました。

ボッチャは年齢、障がいの有無に関わらず楽しめるニュースポーツです。

 飯山市ではニュースポーツ用具の貸出しを行っていますので詳細は

こちらをご覧ください。

日時:5月12日(日)

イベント名:瑞穂公民館事業ノルディックウォーキング

開催場所:北竜湖周辺

 参加者11名で小菅神社を出発し、北竜湖1周全長約5.5kmを歩きました。

写真撮影をしたり、山菜採りをしている参加者もいました。

 天候にも恵まれ、楽しい時間でした。

令和5年度活動報告

 令和5年度活動報告

 

 

お問い合わせ

  • 教育委員会事務局 教育部 スポーツ推進課 スポーツ推進係
  • 電話番号:0269(67)0746(課代表) 
    ファックス:0269(62)5990
  • メールアドレス:sports@city.iiyama.nagano.jp
  • メールでのお問い合わせはこちら
更新日 2025年03月24日