所得段階第1〜3段階の方(住民税非課税世帯)の介護保険料が軽減されます
令和元年10月に実施された消費税率の引き上げに伴い、所得段階が第1段階から第3段階まで(住民税非課税世帯)の方を対象として、消費税を財源とした公費投入による介護保険料の負担軽減を強化しています。
軽減前後の保険料年額(令和6~9年度)については、次のとおりです。
所得段階 | 対象となる方 |
軽減前 保険料年額 |
軽減後 保険料年額 |
第1段階 |
生活保護受給者、世帯全員が住民税非課税の老齢福祉年金 受給者、世帯全員が住民税非課税で、本人の前年の合計 所得額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方 |
32,740円 |
20,500円 |
第2段階 |
世帯全員が住民税非課税で、本人の前年の合計所得額と 課税年金収入額の合計が80万円を越え120万円以下の方 |
49,300円 |
34,900円 |
第3段階 |
世帯全員が住民税非課税で、本人の前年の合計所得額と 課税年金収入額の合計が120万円を越える方 |
49,660円 |
49,300円 |