介護保険運営協議会について
介護保険運営協議会は、介護保険や老人保健福祉に関する施策の企画立案、それらの事業が市民の意見を十分に反映しながら、円滑かつ適切に実施されるよう、市長の附属機関として設置されています。運営協議会は、次の事項について調査及び審議を行っています。
1 市介護保険事業計画の策定又は変更に関する事項
2 市老人福祉計画の策定又は変更に関する事項
3 市の介護保険及び老人保健福祉に関する施策の実施状況の調査、
その他介護保険及び老人保健福祉に関する施策に関する重要事項
運営協議会委員は、介護保険被保険者、保健医療団体、福祉関係団体、介護サービス事業者の代表等20名以内で構成し、任期は3年です。
(飯山市地域包括支援センター運営協議会委員・飯山市地域密着型サービス運営委員会委員を兼ねています)
会議の開催状況【第10期計画関係】(令和7年度から)
◇第1回 飯山市介護保険運営協議会
日時 令和7年(2025年)8月21日(木) 15:30~16:17
場所 飯山市役所 4階 全員協議会室
【次第及び資料】
資料1 介護保険運営協議会とは
資料2 飯山市介護保険条例(抜粋)
資料3 飯山市介護保険運営協議会規程
資料4 参考 根拠法令
資料5 第10期介護保険事業計画(令和9~11年度)策定時の運営協議会開催予定
資料6 国の基本指針と介護保険事業計画の関係(イメージ図)
資料7 第9期計画との比較表(令和6年度)
資料8 飯山市要介護(要支援)認定者数の推移
・第1回飯山市介護保険運営協議会会議録(PDF:262KB)