飯山市食生活改善推進協議会
食生活改善推進協議会とは
「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、自ら健康的な食事や地域の郷土料理などについて学び、実践するとともに、「まず家族、そしてお隣さんからお向かいさんへ」を合言葉に、学んだことを地域に広め伝える活動をしています。
・発 足:昭和53年
|
![]() |
主な活動
・集落サロン栄養教室 ・子育てサロン食育教室 ・男性のための料理教室 ・伝達講習会・郷土料理講習会 ・市や社協の事業への協力 (ママサポートプログラムおやつ作り、Iネット健康チャンネルでのレシピの紹介、社協配食サービス調理など)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
集落サロン栄養教室 | 子育てサロン食育教室 | 男性の料理教室 |
食生活改善推進員になるには
北信保健福祉事務所で行っている食生活改善推進員(食育ボランティア)養成講座を修了すると会員になれます。
下記お問い合わせ先までご連絡ください。
健康長寿の飯山市を目指して、私たちと一緒に活動してみませんか‼
おすすめレシピ
主食
主菜
副菜
デザート