生活習慣病予防レシピ

大根と鶏肉の炒め物 山椒風味 主菜2つ(SV) 副菜1つ(SV)

材料(4人分)

作り方

大根 ・・・・・ 1/3本(300g)

ブロッコリー ・・・・ 60g

鶏モモ肉 ・・・・・ 250g

しょうゆ ・・・ 小さじ2

酒 ・・・・・・ 小さじ2

おろしにんにく ・・ 小さじ1/2

小麦粉 ・・・・・ 大さじ1

揚げ油 ・・・・・・・ 適量

サラダ油 ・・・・・小さじ1

酒 ・・・・・・・・ 大さじ1

しょうゆ ・・・ 大さじ1/2

ピーナッツ ・・・・・・ 10g

粉山椒 ・・・・・・・ 適量

 

①    大根は厚めの短冊切りにし、ブロッコリーは小房に分けてゆでておく。鶏肉は一口大に切り、Aを合わせてもみこみ、小麦粉をまぶす。

②    170~180℃の油で鶏肉をサッと油通しする。

③    フライパンにサラダ油を熱し、大根を4~5分ほど炒め、透き通ってきたら②の鶏肉を入れ、酒、しょうゆで味を調える。ブロッコリーを加えて、炒め合わせ器に盛り付ける。

④    刻んだピーナッツ、粉山椒をふる。

*お好みでラー油をかけてもおいしい。

 

 

 

 

《1人分エネルギー:217kcal  塩分:0.8g》

 

 

 

かぼちゃのきんぴら 副菜1つ(SV)

材料(4人分)

作り方

かぼちゃ ・・ 小1/4個(240g)

にんじん ・・・ 1/2本(70g)

ピーマン ・・・・ 1個(30g)

サラダ油 ・・・・・・ 小さじ2

酒 ・・・・・・・・・ 小さじ2

しょうゆ ・・・・・・ 小さじ2

白ごま ・・・・・・・ 小さじ2

 

①    かぼちゃ、にんじん、ピーマンはせん切りにする。

②    フライパンにサラダ油を熱し、にんじんをサッと炒め、かぼちゃを加え、酒をふり入れ蓋をし、かぼちゃに火が通ったらピーマンを加える。

③    しょうゆで味を調えて、器に盛り付け、白ごまをふる。

*お好みで七味唐辛子をかけてもおいしい。

 

《1人分エネルギー:99kcal  塩分:0.5g》

 

 

あさりとコーンの和風チャウダー 主菜1つ(SV) 副菜2つ(SV)

材料(4人分)

作り方

玉ねぎ ・・・・・ 1個(200g)

にんじん ・・・・ 1/2本(70g)

しめじ ・・・・ 1パック(80g)

サラダ油 ・・・・・ 大さじ1/2

ホールコーン(缶) ・・・ 100g

だし汁(昆布、鰹節) ・・ 200ml

あさり(むき身) ・・・・ 180g

豆乳 ・・・・・・・・・・ 400ml

片栗粉 ・・・・・・ 大さじ1/2

水 ・・・・・・・・・・ 大さじ1 

パセリ(みじん) ・・・ 小さじ1

 

①    玉ねぎは角切りに、にんじんは薄めのいちょう切りにする。しめじは石づきをとり、1㎝の長さに切る。

②    鍋にサラダ油を熱し、①の野菜を炒める。水切りしたコーン、だし汁を加えて、野菜に火が通るまで10分程煮る。あさり、豆乳を加えてふつふつしたら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

③    器に盛り付け、パセリをふる。

 

 

 

 

《1人分エネルギー:132kcal  塩分:1.2g》

 

 

豆腐とえびの蒸し物 主菜2つ(SV) 副菜1つ(SV)

材料(4人分)

作り方

えび ・・・・・・ 12尾(140g)

しいたけ ・・・・ 3枚(45g)

ゆでたけのこ ・・・・ 50g

にんじん ・・・・・・ 40g

木綿豆腐・・・300g(小1丁)

片栗粉 ・・・・・ 小さじ2

わかめ(乾燥) ・・・ 3g

枝豆 ・・・・・ 30g(正味)

だし汁 ・・・・・・ 150ml

塩 ・・・・・・ 小さじ1/3

酒 ・・・・・・・ 小さじ1

片栗粉 ・・・・・ 小さじ1

水 ・・・・・・・ 小さじ1

小松菜 ・・・・・・・ 80g

練りワサビ ・・・ 小さじ1

 

①   えびは殻と背わたをとる。しいたけは石づきをとり薄切りに、たけのこは細切りにする。にんじんは飾り用に型で抜き、残りはせん切りにする。

②   豆腐は軽くつぶして片栗粉を加え、乾燥したままのわかめ、枝豆、①のしいたけ、たけのこ、せん切りにしたにんじんを加えて混ぜ合わせる。4等分にし、それぞれ器に入れる。えびと型抜きしたにんじんを上に飾りふたをする。蒸し器に入れ、強火で5分、弱火にして7分ほど蒸す。

③   小鍋にだし汁を沸かし、塩、酒を加えて味を調える。水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

④   小松菜はゆでて3㎝の長さに切り②の上にのせて、③のあんをかける。練りワサビを天盛りにする。

 

《1人分エネルギー:116kcal  塩分:0.9g》

 

 

 

 

卵トマト丼 主食1.5つ(SV)主菜2つ(SV) 副菜1つ(SV)

材料(4人分)

作り方

ご飯 ・・・・・・・・ 600g

トマト ・・・・・・ 1個(150g)

長ネギ ・・・・ 1/4本(25g)

ほうれん草 ・・・・・ 100g

もやし ・・・・・・・・ 80g

卵 ・・・・・・・・・・ 4個

牛乳 ・・・・・・・ 大さじ4

ごま油 ・・・・・・ 小さじ4

塩 ・・・・・・・ 小さじ1/3

こしょう ・・・・・・・ 少々

 

①    トマトはひと口大に、長ネギはみじん切りにする。

②    ほうれん草、もやしはゆでる。ほうれん草は4㎝の長さに切り、塩をひとつまみ、ごま油小さじ1で下味をつけ、もやしも同様に下味をつけておく。

③    卵に残りの塩、牛乳を加えて混ぜる。

④    フライパンに残りのごま油小さじ2を熱し、長ネギを加えて炒める。トマトを入れ、こしょうをふる。さらに③の溶き卵を加えて大きくかき混ぜ、半熟状になったら火を止める。

⑤    器にご飯を盛り、②のほうれん草、もやしをのせ、④を盛り付ける。

 

《1人分エネルギー:391kcal  塩分:0.7g》

 

 

 

 

お問い合わせ

更新日 2015年10月29日