ぴったりサービスについて

 

 ぴったりサービスは国が運営する「マイナポータル(※)」から行政手続きをオンラインで行えるサービスです。

(※)マイナポータルとは(デジタル庁HP)(別ウィンドウで開きます。)

 

 これまで市役所に来庁し、紙などで提出していた申請や届出などの手続きを、パソコンやスマートフォンなどを利用して「いつでも」「どこからでも」行うことができます。

 本人確認が必要な手続きも、マイナンバーカードがあれば、カードの電子署名を付与することで手続をオンラインで完結することができます。

 ぴったりサービスへ(マイナポータルHP)(別ウィンドウで開きます。)

  

 

〇利用にあたって必要なもの

 ぴったりサービスにおいて、本人確認のためマイナンバーカードを利用する場合は、以下をご準備ください。

・電子証明書付きのマイナンバーカード

・スマートフォン(マイナポータルアプリがインストールされたもの)またはパソコンとマイナンバーカードの読み取りに対応したICカードリーダー

 

〇ぴったりサービスで申請できる手続 

分野

手続名
※ぴったりサービスへリンクします。(別ウィンドウで開きます)

電子署名

子育て

妊娠の届出

受給事由消滅の届出

未支払の児童手当等の請求

児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求

児童手当等に係る寄附の申出

受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出

児童手当等に係る寄附変更等の申出

氏名変更/住所変更等の届出

受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出

児童手当等の額の改定の請求及び届出

児童手当等の現況届

児童扶養手当の現況届

児童扶養手当の現況届(事前送信)

支給認定の申請

教育・保育給付認定兼保育施設等の利用申込

保育施設等の利用に係る現況届

介護

要介護・要支援認定の申請

要介護・要支援更新認定の申請

要介護・要支援状態区分変更認定の申請

居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出

介護保険負担割合証の再交付申請

被保険者証の再交付申請

高額介護(予防)サービス費の支給申請

介護保険負担限度額認定申請

居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請

居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前)

居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修後)

住所移転後の要介護・要支援認定申請

引越し

引越し手続

国民年金

年金に関する手続

更新日 2024年10月08日