広報 飯山
平成22年(2010年)1月~12月            【以下のページ番号をクリックするとPDFファイルが開きます】
広報飯山トップページ(最新号)はこちら
 
平成22年1月号
| 
   
  
  
飯山駅で「七福の鐘つき二年参り」 
 | 
| 2・3 | 
▼新年のごあいさつ | 
 
| 4・5 | 
 ▼新型インフルエンザワクチン接種について▼いいやま雪まつり▼市議会12月定例会から 
▼落書きは悪質な犯罪です▼農林業センサスについて▼飯山市人権擁護委員紹介 
 | 
 
| 6・7 | 
▼新中学校の校歌決定▼臨時職員(給食調理)募集▼全国学力学習状況調査結果概要 | 
 
| 8・9 | 
 ▼各種健診検診を受けましょう▼冬の健康づくり講座▼税の申告時期控除をお忘れなく 
 | 
 
| 10・11 | 
 ▼税の申告は正しくお早めに 
 | 
 
| 12・13 | 
 ▼月刊いいやま通信(・岳北クリーンセンター閉鎖式・救助資機材搭載車配備・本町商店街に元気づくり大賞・雪に包まれた二年参り)▼アレナのあれな~に▼北信求人情報 
 | 
 
| 14・15 | 
▼Eひと発見▼NPOセンターだより▼健康メモ▼国民健康保険シリーズ▼予防接種乳幼児検診 | 
 
| 16・17 | 
▼みゆき野 かわら版▼防災ナビ▼Date file▼こくみん年金 | 
 
| 18・19 | 
▼情報カレンダー  20・21▼いきいき男女共同参画  22・23▼農業委員会だより | 
 
|  24・25 26・27 28・29 30・31▼総合学習センターだより  32・33 34・35▼社協だより | 
 
|  36~39▼ふるさと北信濃 | 
 
| 40 | 
▼わが家の人気者▼美術館情報▼エコなくらし▼編集後記 | 
 
 
  
 | 
 
平成22年2月号
| 
   
  
  
小学生 
ミニジャンプ大会 
 | 
| 2・3 | 
 ▼竹内択選手バンクーバー五輪へ出場▼城山公園「城山お休み処」入店営業者募集▼臨時日曜窓口開設 
▼市役所の開庁時間変更について▼悠久のふるさとづくり(18) 
 | 
 
| 4・5 | 
 ▼住宅用火災警報機設置補助について▼市の臨時嘱託職員募集▼高橋まゆみ人形館スタッフ募集 
▼(特集)飯山のスキーを支える人たち 
 | 
 
| 6・7 | 
▼(特集)飯山のスキーを支える人たち | 
 
| 8・9 | 
 ▼平成22年度各地区区長さんを紹介▼飯山市消防団幹部体制▼赤十字奉仕団幹部体制 
 | 
 
| 10・11 | 
 ▼月刊いいやま通信(・かまくらサミット開催・農林高生が寄付・スノーシューフェス開催)▼チャレンジ体力測定 
▼消費生活トラブル無料弁護士相談会▼アレナのあれな~に▼北信求人情報 
 | 
 
| 12・13 | 
▼Eひと発見▼NPOセンターだより▼健康メモ▼国民健康保険シリーズ▼予防接種乳幼児検診 | 
 
| 14・15 | 
▼みゆき野 かわら版▼防災ナビ▼Date file▼こくみん年金 | 
 
| 16・17 | 
▼情報カレンダー  18・19▼いきいき男女共同参画  20・21▼生涯学習情報 | 
 
|  22・23 24・25 26・27 28・29▼総合学習センターだより  30・31 32・33▼社協だより | 
 
|  34・35 36・37 38・39 40・41 42・43▼市議会だより | 
 
| 44 | 
▼わが家の人気者▼美術館情報▼エコなくらし▼編集後記 | 
 
 
  
 | 
 平成22年3月号
| 
   
  
  
自分たちの手で 
木いっぱいの教室に 
 | 
| 2・3 | 
 ▼感動をありがとう竹内選手▼人口動態調査・産業調査について▼飯山市ホームページが新しくなりました 
▼いいやま雪まつり実施▼悠久のふるさとづくり(19) 
 | 
 
| 4・5 | 
▼城南・城北中学校の教育方針 | 
 
| 6・7 | 
 ▼悠久のふるさと支援金募集▼軽自動車の廃車手続きについて▼飯山市育英生(奨学生)募集▼納期限内の納税を 
▼市選挙管理委員会が表彰を受けました▼戸別所得補償モデル対策について▼保育園臨時職員(保育士)募集▼新中学校開校に伴う臨時職員募集について 
 | 
 
| 8・9 | 
 ▼犬の登録と狂犬病予防注射について▼城山公園「城山お休み処」入店営業者募集▼引っ越しのごみについて 
▼高橋まゆみ人形館絵はがき広報にご協力を▼在宅福祉サービス利用申請手続きについて 
 | 
 
| 10・11 | 
 ▼福祉医療費受給者証について▼障害福祉サービスの利用者負担軽減について▼介護保険運営協議会委員を公募 
▼高齢者受給者証の更新について▼菜の花飯山サイクルロードレースについて 
 | 
 
| 12・13 | 
 ▼月刊いいやま通信(・長野県スキーリレーで全国優勝・インターハイ女子総合優勝・かまくらまつり開催・自分たちの手で教室を木質化・姉妹都市提携35周年)▼アレナのあれな~に▼北信求人情報 
 | 
 
| 14・15 | 
▼Eひと発見▼NPOセンターだより▼健康メモ▼国民健康保険シリーズ▼予防接種乳幼児検診 | 
 
| 16・17 | 
▼みゆき野 かわら版▼防災ナビ▼Date file▼こくみん年金 | 
 
| 18・19 | 
▼情報カレンダー  20・21▼いきいき男女共同参画  22・23▼農業委員会だより | 
 
|  24・25 26・27 28・29 30・31▼総合学習センターだより  32・33 34・35▼社協だより | 
 
| 36 | 
▼わが家の人気者▼美術館情報▼エコなくらし▼編集後記 | 
 
 
  
 | 
平成22年4月号
| 
   
  
  
統合した 
新しい中学校が開校 
 | 
| 2・3 | 
▼市長あいさつ▼平成22年度予算 | 
 
| 4・5 | 
▼平成22年度事業 | 
 
| 6・7 | 
▼信州いいやま観光局設立▼寺町交流館(高橋まゆみ人形館)開館▼市議会3月定例会から | 
 
| 8・9 | 
 ▼悠久のふるさと支援金事業募集▼集落合併支援▼アスパラガス産地再生事業について▼子ども手当について 
▼飯山市消防団長に岡本さん就任▼花苗の配布花壇づくり費用補助について 
 | 
 
| 10・11 | 
 ▼悠久のふるさと飯山応援金募集▼住宅屋根融雪工事補助制度について▼失業者の国保負担一部軽減について 
▼飯山市交通安全指導員委嘱について▼血液サラサラ&筋力アップ教室参加者募集▼納期限内納税を 
 | 
 
| 12・13 | 
 ▼後期高齢者保険料の保健料率変更について▼下水道に関するお知らせ▼個人情報保護情報公開の状況 
▼iネット多チャンネルデジタル化について 
 | 
 
| 14・15 | 
 ▼市役所の機構(名簿非公開) 
 | 
 
| 16・17 | 
 ▼月刊いいやま通信(・オリンピック参加を報告・手づくり郷土賞受賞・市内3中学校が閉校・福祉企業センター開所・山梨県から春のたより)▼アレナのあれな~に▼北信求人情報 
 | 
 
| 18・19 | 
▼Eひと発見▼NPOセンターだより▼健康メモ▼国民健康保険シリーズ▼予防接種乳幼児検診 | 
 
| 20・21 | 
▼みゆき野 かわら版▼防災ナビ▼Date file▼こくみん年金 | 
 
| 22・23 | 
▼情報カレンダー  24・25▼いきいき男女共同参画  26・27▼生涯学習情報 | 
 
|  28・29 30・31 32・33 34・35▼総合学習センターだより  36・37 38・39▼社協だより | 
 
| 40 | 
▼わが家の人気者▼美術館情報▼エコなくらし▼編集後記 | 
 
 
  
 | 
平成22年5月号
| 
   
  
  
いいやま菜の花まつり 
開催 
 | 
| 2・3 | 
▼いいやま菜の花まつり開催▼高橋まゆみ人形館開館▼悠久にふるさとづくり(20) | 
 
| 4・5 | 
 ▼長野県市長会総会開催▼飯山市移住定住支援住宅建設促進事業について▼市職員上級(行政)中級(保育士)募集 
▼親子同居住宅建設応援事業参画空き家バンクについて 
 | 
 
| 6・7 | 
 ▼米持邦雄青少年育成基金女性団体募集▼後期高齢者医療人間ドック補助金増額について 
▼起業支援事業補助金について▼創業支援資金のあっせん▼子育て応援券について▼粗大ごみ臨時受入 
 | 
 
| 8・9 | 
 ▼創意と工夫でごみ減量を▼ごみ集積所の集約化とゲージ化に補助▼不法投棄違法焼却について 
▼国民健康保険の給与所得からの軽減について▼エコパーク寒川フェアについて 
 | 
 
| 10・11 | 
 ▼女性特有のがん検診無料クーポン発行について▼飯山市ロードレース大会について 
▼いいやま灯篭まつりについて▼iネット飯山地デジ化説明会について 
 | 
 
| 12・13 | 
 ▼子ども会育成連絡協議会役員青少年育成補導員を紹介▼地域住民交流講座について 
▼男女共同参画地域推進員紹介▼固定資産評価審査委員会の新体制▼人権同和企業人権教育講座について 
 | 
 
| 14・15 | 
 ▼月刊いいやま通信(・菜の花ゲートボール大会開催・消防団観閲式・戸狩ふれあいアート展・菜の花サイクルロードレース開催・飯山市区長総会開催・御柱祭(太田地区))▼アレナのあれな~に▼北信求人情報 
 | 
 
| 16・17 | 
▼Eひと発見▼NPOセンターだより▼健康メモ▼国民健康保険シリーズ▼予防接種乳幼児検診 | 
 
| 18・19 | 
▼みゆき野 かわら版▼防災ナビ▼Date file▼こくみん年金 | 
 
| 20・21 | 
▼情報カレンダー  22・23▼いきいき男女共同参画  24・25▼農業委員会だより | 
 
|  26・27 28・29 30・31 32・33 ▼総合学習センターだより  34・35 36・37▼社協だより | 
 
|  38・39 40・41 42・43 44・45 46・47▼市議会だより | 
 
| 48 | 
▼わが家の人気者▼美術館情報▼エコなくらし▼編集後記 | 
 
 
  
 | 
平成22年6月号
| 
   
  
  
厳しい訓練の 
成果を披露 
 | 
| 2・3 | 
 ▼飯山市水防訓練実施▼災害時の避難場所一部変更▼北陸新幹線飯山駅周辺まちづくり市民会議総会 
▼悠久のふるさとづくり(21) 
 | 
 
| 4・5 | 
▼第2次アクションプラン「まちなか観光」策定 | 
 
| 6・7 | 
▼飯山市の財政事情▼特定健診・後期高齢者健診・各種がん検診について▼市民プールオープンについて | 
 
| 8・9 | 
 ▼住宅用火災警報機設置について▼子どもサポートホームについて▼いいやま灯篭まつりダンスチーム募集 
▼飯山市福祉医療特別給付金について▼特別障害者手当障害児手当について▼ごみゼロウォーキング実施 
▼こうのとり支援事業について 
 | 
 
| 10・11 | 
 ▼農薬危害防止運動月間について▼クマ出没注意▼農薬の空中散布について▼剪定枝チップ化について 
▼恋するいいやま参加者募集▼地デジ相談会について▼チャレンジ体力測定参加者募集 
 | 
 
| 12・13 | 
 ▼月刊いいやま通信(・モータークロスカントリー大会開催・飯山市ジュニア陸上大会開催・いいやまふれあい市開催・東京板橋で飯山さん農産物販売・北信州植樹祭開催・棚田田植え体験)▼アレナのあれな~に▼北信求人情報 
 | 
 
| 14・15 | 
▼Eひと発見▼NPOセンターだより▼健康メモ▼国民健康保険シリーズ▼予防接種乳幼児検診 | 
 
| 16・17 | 
▼みゆき野 かわら版▼防災ナビ▼Date file▼こくみん年金 | 
 
| 18・19 | 
▼情報カレンダー  20・21▼いきいき男女共同参画  22・23▼生涯学習情報 | 
 
|  24・25 26・27 28・29 30・31▼総合学習センターだより  ▼32・33 34・35社協だより | 
 
| 36 | 
▼わが家の人気者▼美術館情報▼エコなくらし▼編集後記 | 
 
 
  
 | 
平成22年7月号
| 
   
  
  
飯山市特定健診・後期高齢者検診・胃・大腸・前立腺がん検診開始 
 | 
| 2・3 | 
 ▼高橋まゆみ人形館2か月で入館者5万人達成▼ニュースポーツ講習会▼飯山市ロードレース大会開催 
▼悠久のふるさとづくり(22)  
 | 
 
| 4・5 | 
▼市議会6月定例会から▼市有物件の公売について▼戦没者開拓殉難者追悼平和式典について▼ポンプ繰法大会ラッパ吹奏大会開催▼納期限内納税を▼農薬の空中散布について | 
 
| 6・7 | 
 ▼限度額適用認定証について▼下水道排水設備工事責任技術者講習について▼使用済み「炭」について 
▼後期高齢者医療制度更新分保険証について 
 | 
 
| 8・9 | 
 ▼いいやま灯篭まつりについて▼ファミリーサポートセンターについて▼飯山市水道フェアについて 
▼飯山警察署と飯山市が暴力団排除に関する協定書に調印 
 | 
 
| 10・11 | 
 ▼父子家庭の児童扶養手当支給について▼保育園臨時職員(保育士)募集▼高齢者住宅「いいやまの郷」完成 
▼日本脳炎ワクチン接種再会について▼悠久のふるさとづくり支援金対象事業決定▼夢アートフェスタながの 
 | 
 
| 12・13 | 
 ▼福祉医療被特別給付金について▼食べ残しを減らそう県民運動▼特別障害者手当障害児福祉手当について 
▼いいやま花フェスタについて▼ハチの巣駆除用防護服貸し出しについて▼植樹祭参加者募集▼脳いきいき講演会  
 | 
 
| 14・15 | 
 ▼月刊いいやま通信(・恋するいいやま開催・安藤忠雄講演会・エコパーク寒川フェア・奥信濃特産まつり) 
▼アレナのあれな~に▼北信求人情報 
 | 
 
| 16・17 | 
 長野県知事選挙について | 
 
| 18・19 | 
▼Eひと発見▼NPOセンターだより▼健康メモ▼国民健康保険シリーズ▼予防接種乳幼児検診 | 
 
| 20・21 | 
▼みゆき野 かわら版▼防災ナビ▼Date file▼こくみん年金 | 
 
| 22・23 | 
▼情報カレンダー  24・25▼いきいき男女共同参画  26・27▼農業委員会だより | 
 
|  ▼28・29 30・31 32・33 34・35総合学習センターだより  36・37 38・39▼社協だより | 
 
| 40 | 
▼わが家の人気者▼美術館情報▼エコなくらし▼編集後記 | 
 
 
  
 | 
平成22年8月号
平成22年9月号
| 
   
  
  
平成22年度 
飯山市成人式開催 
 | 
| 2・3 | 
▼新幹線飯山駅デザイン(案)決定▼悠久のふるさとづくり(最終回) | 
 
| 4・5 | 
 ▼飯山市長選挙の結果▼くらしと健康の相談会▼秋の行政相談▼差別のない明るい飯山市を築く市民大会 
▼まるごとまちどとハザードマップ設置(常盤) 
 | 
 
| 6・7 | 
 ▼国民健康保険保険証更新▼飯山市消費生活展▼すこやかっ子親子料理教室▼いいやま花フェスタ 
▼廃食用油回収▼地デジ化 
 | 
 
| 8・9 | 
▼水循環資源循環のみち2010構想▼特別児童扶養手当いついて▼健康チャンネルについて▼宝くじ助成金▼米トレーサビリティ法執行▼農作業中の事故に注意▼飯山市駅伝大会について | 
 
| 10・11 | 
 ▼広島平和学習報告▼心の健康講演会▼きのこ中毒防止展示会について▼飯山市民芸術鑑賞会 
 | 
 
| 12・13 | 
 ▼信州DC「未知を歩こう。信州」②▼肴町踏切通行止めついて 
 | 
 
| 14・15 | 
 ▼月刊いいやま通信(・斑尾ジャズ・斉藤亮さん表敬訪問・飯山市総合防災訓練・飯山さわごさで恋いするいいやま)▼アレナのあれな~に▼北信求人情報 
 | 
 
| 16・17 | 
▼Eひと発見▼NPOセンターだより▼健康メモ▼国民健康保険シリーズ▼予防接種乳幼児検診 | 
 
| 18・19 | 
▼みゆき野 かわら版▼防災ナビ▼Date file▼こくみん年金 | 
 
| 20・21 | 
▼情報カレンダー  22・23▼いきいき男女共同参画  24・25▼農業委員会だより | 
 
|  26・27 28・29 30・31 32・33 34・35▼総合学習センターだより  ▼36・37 38・39社協だより | 
 
| 40 | 
▼わが家の人気者▼美術館情報▼エコなくらし▼編集後記 | 
 
 
  
 | 
平成22年10月号
| 
   
  
  
自分で収穫した米は 
きっとうまいぞ! 
 | 
| 2・3 | 
▼足立新市政始動!(就任あいさつ) | 
 
| 4・5 | 
▼石田正人前市長退任▼高橋まゆみ人形館入館者10万人達成▼児童虐待防止推進月間 | 
 
| 6・7 | 
▼平成21年度決算(普通会計・特別会計) | 
 
| 8・9 | 
▼平成21年度決算(主な使いみち)▼飯山市の財政状況 | 
 
| 10・11 | 
▼平成21年度水道事業会計決算▼保育園入園のご案内▼クマ出没注意▼保険補導員会 | 
 
| 12・13 | 
 ▼プラスチック容器包装の分別推進▼廃食用油回収▼農業用プラスチック回収▼休日検診について 
▼オウム真理教犯罪被害者等給付金について▼戦没者開拓殉難者追悼平和式典▼障がい就労支援セミナー 
 | 
 
| 14・15 | 
 ▼月刊いいやま通信(・いいやま花フェスタ・高齢者スポーツ大会・千曲川シンポ) 
▼いいやまアンチエイジング&メタボ対策研究会講演会▼アレナのあれな~に▼北信求人情報 
 | 
 
| 16・17 | 
▼飯山市議会議員一般選挙について | 
 
| 18・19 | 
▼Eひと発見▼NPOセンターだより▼健康メモ▼国民健康保険シリーズ▼予防接種乳幼児検診 | 
 
| 20・21 | 
▼みゆき野 かわら版▼防災ナビ▼Date file▼こくみん年金 | 
 
| 22・23 | 
▼情報カレンダー  24・25▼いきいき男女共同参画  26・27▼生涯学習情報 | 
 
|  28・29 30・31 32・33 34・35▼総合学習センターだより  36・37 38・39▼社協だより | 
 
| 40 | 
▼わが家の人気者▼美術館情報▼エコなくらし▼編集後記 | 
 
 
  
 | 
平成22年11月号
| 
   
  
  
「消したかな あなたを守る あいことば」 
 | 
| 2・3 | 
▼県高校改革プラン「飯山新高校校舎建設事業」▼市役所組織一部見直し | 
 
| 4・5 | 
 ▼仁王像設置検討委員会報告「雪と寺のまちシンボル公園」を設置場所に▼消費者相談は市役所へ 
▼工業統計調査について▼新幹線建設促進を中央要望▼身障者向け住宅入居者募集 
 | 
 
| 6・7 | 
▼税の情報(・所得税還付手続き・長野県滞納整理機構発足・納期限内納税にご協力を・失業者に対する国保税一部軽減・市県民税特別徴収のお知らせ・青色申告決算等説明会・子ども手当の手続きについて) | 
 
| 8・9 | 
 ▼今冬の除雪体制▼脳いきいき講演会▼年末交通安全運動 
 | 
 
| 10・11 | 
 ▼エコパーク寒川ダイオキシン測定分析結果▼下水道課からのお願い▼地デジの準備▼親と子のいきいき講座▼みんなで築こう人権の世紀(・人権悩み事相談・中澤さんに法務大臣感謝状)▼新農家暦農業日誌販売▼農のまつり 
 | 
 
| 12・13 | 
 ▼月刊いいやま通信(・飯水岳北交通安全住民大会・いいやま記念の森植樹祭・いいやま和スイーツ・差別のない明るい飯山市を築く市民大会・飯山市戦没者開殉難者追悼平和式典)▼アレナのあれな~に▼北信求人情報 
 | 
 
| 14・15 | 
▼Eひと発見▼NPOセンターだより▼健康メモ▼国民健康保険シリーズ▼予防接種乳幼児検診 | 
 
| 16・17 | 
▼みゆき野 かわら版▼防災ナビ▼Date file▼こくみん年金 | 
 
| 18・19 | 
▼情報カレンダー  20・21▼いきいき男女共同参画  22・23▼農業委員会だより | 
 
|  24・25 26・27 28・29 30・31 32・33▼総合学習センターだより  34・35 36・37▼社協だより | 
 
|  38・39 40・41 42・43 44・45 46・47▼市議会だより | 
 
| 48 | 
▼わが家の人気者▼美術館情報▼エコなくらし▼編集後記 | 
 
 
  
 | 
平成22年12月号
| 
   
  
  
卒業の思い出を 
自分の手で 
 | 
| 2・3 | 
▼新幹線レール敷設工事始まる▼長野県スキー大会週間について▼新市議会議員紹介 | 
 
| 4・5 | 
▼民生児童委員紹介▼住民基本台帳閲覧状況▼特別障害者手当障害児福祉手当案内 | 
 
| 6・7 | 
▼平成22年「飯山市この一年」 | 
 
| 8・9 | 
 ▼飯山市の財政事情(・一般会計・水道事業会計)▼臨時保育士募集▼各家庭の漏水点検について 
 | 
 
| 10・11 | 
 ▼飯山市の人事行政の運営状況▼農業委員選挙人名簿登録申請書について▼食のボランティア養成講座 
 | 
 
| 12・13 | 
 ▼月刊いいやま通信(・農のまつり・農業委員功績者表彰・ふるさとCM大賞NAGANO) 
▼聴こえ支援システム実証試験▼アレナのあれな~に▼北信求人情報 
 | 
 
| 14・15 | 
▼Eひと発見▼NPOセンターだより▼健康メモ▼国民健康保険シリーズ▼予防接種乳幼児検診 | 
 
| 16・17 | 
▼みゆき野 かわら版▼防災ナビ▼Date file▼こくみん年金 | 
 
| 18・19 | 
▼情報カレンダー  20・21▼いきいき男女共同参画  22・23▼生涯学習情報 | 
 
|  24・25 26・27 28・29 30・31▼総合学習センターだより  32・33 34・35▼社協だより | 
 
| 36 | 
▼わが家の人気者▼美術館情報▼エコなくらし▼編集後記 | 
 
 
  
 | 
 
 
広報飯山バックナンバー
                
		 
お問い合わせ
- 総務部 総務課
 
- 電話番号:0269(67)0720(課代表) 
ファックス:0269(62)5990 
- メールアドレス:shomu@city.iiyama.nagano.jp
 
- メールでのお問い合わせはこちら