飯山三十六景 ~朝露~ 

 

 ある日、林の中で男が木刀を使ってけいこしているのを僕らは目撃した。その素早い身のこなしに驚いたのなんの、映画で見るチャンバラとはまるで違う、この男なら5、6人の敵に囲まれても、瞬く間に倒すだろう、と僕らは思った。
 思い切って声を掛けると、男はこんな話をした。

 「素早い身のこなしはな、メダカの群れの動きをヒントにしたんだ、メダカの群れ全体は一瞬で方向を変えるだろう、それを人の体に応用している、一匹一匹のメダカはな、人の一つ一つの関節と筋肉なんだ」と説明した。
 「おじさん、見た目は普通のお百姓だけど何者?」
 「実は忍者だ」と男の返事にみんなはうなずいた。

 スポーツ選手がこの忍者にいろいろ教われば、オリンピックのメダルもずいぶん増えると思うのだけど、人に言ってはいけない、という約束で僕らは忍者の弟子にしてもらった。
 そして今朝、みんなで早起きして朝霧の中、「雲隠れの術」のおさらいだ。

 小魚百匹シンクロナイズドスイミング
 一糸乱れず左右
 一心同体群れで一匹

     

写生ポイント(矢印を方向を見て描かれたものです。)
更新日 2011年07月20日