9月は認知症月間・世界アルツハイマー月間です
1994年「国際アルツハイマ―病協会」(ADI)が、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を実施しています。
また、2024年1月には、「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行され、9月は「認知症月間」と定められました。
市立図書館入り口に認知症関連の本を展示しています(9月末まで)
9月は認知症月間、9月21日は世界アルツハイマ―デーです。認知症や介護関係の本を手に取って見たい方・じっくりと本を読んでみたい方・介護の疑問を本に投げかけたい方・どなたでも・・お気軽に市立図書館にお運びください。 ◇認知症関係図書一覧(PDF:183KB)
入口のコーナーは図書館司書が、市民の皆様が読みやすいものを中心に選んで展示しています。
市立図書館に認知症関連の本が70冊以上もあります。認知症月間に限らず、興味のある方は図書館にお運びください。
認知症ケアパスも配布しております。
市立図書館
開館時間 : 平日(火曜~金曜)9:30~18:00
土曜・日曜・祝日 9:30~17:00
休 館 日: 毎月曜日、月曜日が祝日の時はその翌日、10月からは月の最終木曜日
お問い合わせ
飯山市地域包括支援センター(電話 67-0728)
市立飯山図書館(電話 62-1118)